プラ廃絶に努力しましょう~ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

カナダ政府の発表では、2021年からプラ利用を禁止予定との事、日本も追随して欲しいものです。
https://www.sankei.com/world/news/190611/wor1906110010-n1.html

 

昨年だったか?プラ問題を記述しましたが、世界的にも中国はプラゴミの輸出を全面禁止、実は友にプラを輸入する仕事を事業をしていましたが、突然の発表らしく困惑していましたね~~

 

ベトナムやフィリピンも輸入継続し分類している訳ですが、韓国やカナダが純粋なプラではなく廃棄品や危険な品も混ぜて輸出するので、送り返した事例も、再生率では日本は低く削減も当然だが再生面でも高める必要があると思います。

 

どれだけ海が汚染されているのがご存じない国民が多く、直視して真剣に考えましょう~~「海洋汚染のプラスチック類」の画像検索結果
「海洋汚染のプラスチック類」の画像検索結果
 
https://www.google.com/search?q=%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%B1%9A%E6%9F%93%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E9%A1%9E&client=firefox-b-d&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=raHwprwSf--f-M%253A%252CO5ri-OsnSUZ6AM%252C_&vet=1&usg=AI4_-kSKwV8DlCaKwVX3MOf1MUnaksSFpw&sa=X&ved=2ahUKEwid6I2io-HiAhVsEqYKHT45DYUQ9QEwDHoECAAQCA#imgrc=VTj6If3gyxuY4M:&vet=1
 
これらを参考に見ていただき、世界の海の汚染を少しでも減らす事が重要ですね^^
日本政府の、レジ袋有料化レベルでは次元が違うのではないでしょうか??
 
プラ等製造メーカーは、それらに代わる、紙や竹・植物等での製造すべきではないでしょうか?(^^