ついにパソコンダウン(--) | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

今月初め頃よりパソコンが遅いな~また重いな~と感じていたデスクトップPCですが、どうもwin10アップデートを繰り返すが未完に終わっていたらしく、その関係かどうかは不明で重いのか?ver1803をアップデート操作したもののエラーが発生する?
 
webをぐぐったところ、ウルスソフトや特殊なソフトが影響しているらしい?確かに友や旧会社の同僚もトラぶっており、一般的に特定できず個々のパソコンの問題が起因する内容らしい、しかしマイクロソフトも迷惑はvreアップをするものだ!!
 
もっと検証して実施すべきではないだろうか、と爺は批判したい。過去にはそんなヘマは少なかったと思う反面、この社会では複雑なソフトやアプリが氾濫しており難しいのでしょうか?
 
そして、爺のパソコンへも多大な影響で動かなくなってしましましたよ(泣)結果、再起動を野繰り返し、ハードは検証ソフトで確認した結果、悪いところはないので初期化するしか無いですね~~
そして、win7のリカバリーDVDを利用して行いましたよ~~^^
 
やはり早くなるし重い事も無くなった~~安堵です。ハードなら悪いパーツを交換すれば良いが、OSのトラブルは面倒でも初期化が最適ですね~~
 
ファイルのバックアッププログラムのスキャン中(左)&工場出荷状態へリセット中
イメージ 1
 
無事にリセットも終わり、WIN-7初期状態(左)と基本画面(右)には右下にLine画面
イメージ 2
 
そして右上にはデジタル放送画面、爺のパソコンモニターには一般テレビ受信機が搭載されており、テレビを見ながらパソコンを操作しております。
 
従い、ニュース等いち早く把握できるのと、Lineの書き込みがあれば音声通知が聞こえるので即座に対応可能です。その他も数種のSNSが起動してますよ^^
 
とりあえずパソコンは復帰しましたが、細かで面倒な設定が続きますね~~
 
皆様も、WIN-10のアップデートでお困りかと思われます。特にver1803で上手く行かない方、アップデートは控えましょう~トラブルの原因になる可能性ありますので、落ち着いた頃に再度挑戦が宜しいかと思います。
 
爺は当面Win-7のままで行きますよ、落ち着いた頃のWin-10を再度検討ですね^^