ipadmini修理出来ました~~^^ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

先日入手した故障品のipadmini、ガラス破損とタッチ操作なくも幽霊が操作する、いわゆるゴーストタッチが起きていました^^

早速ガラスを剥がして入れ替えましたが~~?ゴーストは居ました(原因不明)昨日から試行錯誤して対応しますが直りません(う~ん)何度取り外して見直した事か
何が大変か?ガラスを外し液晶を外しますと薄い鉄板にてバッテリーが保護されています。その鉄板は16個のネジで取り付けられ、それらを外すとガラスと液晶のコネクターを覆うほどの小さめの保護鉄板があります。その繰り返しを考えて貰えば、苦労がお分かりか??

ガラスは破片が飛び散らないようにガラス面にテープを貼ってはぎとります。液晶を外して剥ぎ取ったガラスを乗せた状態と新しいガラスを付けてテスト中。

イメージ 1


本体のデバイスやソフトの影響かと?工場出荷状態への初期化を繰り返しました。
数回やり直しましたがゴーストは衰えたものの、僅か悪戯します。最後の手段として別の新しいガラスに入れ替えたところ、幽霊は居なくなった?ホンマかいな~~?

イメージ 2


色々考えられますが、例えば中央処理装置(CPU)やソフト、又は磁石の影響やガラスの品質、結果中国製非純正品でした。ま~数枚保持しており解決しましたが、無ければ再度注文して到着を待つしかないですね~~

今回は中国人の友から引き取ったので役立ちましたね^^

動画をアップしました:https://youtu.be/JK-bMX15ty8

 

頭を冷やして、別のコネクター(5mm程度の部品)取り換えにチャレンジしましたが、上手く行きません。ヒートガンにて外したものの半田付けは厳しいですね~~
取り外した場所に新しいコネクターを半田付けしたいが、小さすぎて難しいです。

イメージ 3


新しいコネクターは置いているだけです(悲しい)

今夜寝ながら対策を考えます!! 何方かアドバイス頂ければ有難いです^^