迷惑なweb販売店ーⅢ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

先般来より報告している、迷惑な中国サイトのweb販売店からの清算方法について回答無し、だがPayPalにて305円の振り込みが??はは~~やはり互いに勘違いしているのか~~早速メールで「違うだろ?引き取る額は3ドルであり、その差を返却しろ」と伝えたが、先方は聞く耳なし!!こんな事で無駄な交流は必要ないので。もう良いと遮断した。結果、神の半田付けにチャレンジしよう~~

とは別に注文していたipadminiの激安ケースが中国河南省荊州から届きましたよ^^
これも同じwebサイトの別の店へ 3月21日に注文し昨日(4/6)届きました。さてここでクイズです、費用の総額は幾らでしょうか??正解者(ピタリ賞)には何か送りましょう~~。品物の高級感はございませんが、これで充分ですよ^^

イメージ 1


話は変わりますが、一昨日SNSで知り合った先輩のお爺さん(お兄さん^^)がまた我が家の近くまで車で来られました。色々相談したいとの事でした。13時半頃ファミレスにてお会いし、1つはスマホのSIMアダプター利用して別のスマホに差し替えるが上手く行かない??ま~方法は分かったので帰宅後チャレンジして貰う事に!!

とは別に中華ウオッチ(激安ZD09?)を持参され、操作方法が判らないとの事、爺も所在は知ってるが、完全な玩具に近くて役立つとは思えず。事前に調べてみたが詳しい操作説明書は見当たらず、設定は全く進まなかった(苦笑)

イメージ 2


結果、中国人の友に助け舟、中文でも英文でも良いが詳しい操作説明のwebサイトを調べてくれる様に依頼した。サイトが判ればweb一括翻訳にて可能だと考えての対策だ^^ 友は「判った」シブシブだろう^^?でも無いかもね~とも言われてしまった。(面倒な話だとの判断でしょう)

次はミノルタ一眼デジカメ?DIMAGE A2の本体一式持参(ドヒャ~)仕事仲間より頂いたとの事です。ま~盛りだくさんな機能の800万画素デジカメです、当時(2004年発売)は最先端で高級機だったのでしょう~、メモリーが今時使われないコンパクトフラッシュタイプ、内部にはCFアダプターにSDメモリーがセットしてありました。

電源は入るがファインダー映らず、シャッターも利かない?メモリーエラー発生、他の設定も良く分からず、お預かりする事にしました。自宅で良く調べると8GBのSDカードが装着されている、しかし当カメラでのサポート4GB迄らしい。
本体をリセットすると音も出て画面も表示された。但しファンダーとシャッターは働かず?メモリーも使えないと表示されます。原因を探って目途立てないままでの分解は意味がなく、じっくりチャレンジしましょう~~