今日は快晴で暖か~い!!(異常気象) | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

今日は、気象庁の予報通り朝から快晴です。気持ちい良いですね~~

しかし、明日は大荒れとか?嵐に成るらしい~明日は朝から出掛けるのにな~~
ま、交通に影響なきお願いしたいものだ!!

さて、今朝は気持ち良い朝なので朝食は外で済ませました。
イメージ 1
健康的なメニューでしょう~~^^ お店は「ガスト」久々ですね~~これで500円?
飲み物は自由~~この後にコーヒーも頂きました。そして新聞が無料持ち帰り可能です。いつも持ち帰ってゆっくり見てます(苦笑)

我が家は、息子が日経新聞を読むので、1/2負担してまして、昨年末には電子版も契約して、パソコンやスマホ・タブレットでも読めますよ~~
電子版はプッシュ形新聞ですので、スマホに通知(読め~~って)^^最近パスします

最近、スマホ修理用(とは違うか?)に有る部品を購入しました。送ってきたのが北京??何を買ったかって、12vで可能な小型の平で薄型のヒーターです。
イメージ 2

送料無料でしたので、気にしなかったが、まさか中国の北京から??商品は800円程度です。実は目的の製品は日本製では殆どありません。でも中国からの発送とは想像もしていませんでした。

最近、電子部品を購入してくれる深センの個人業者を見つけました。彼らは購入額+現地送料=総額の7%が手数料+日本への輸送費(佐川国際便利用)で良い との事でした。彼らは大半をwebに掲載されている商品を指定すると価格交渉して入手されます。全てを纏めて、佐川便にて日本へ発送してくれる事になりま した。

相手は朝鮮族の中国人、日本語を韓国語も流暢に話します。少ないと送料が割高になるので、ある程度纏めて購入依頼したいと考えてます。

色々、有るものだな~~中国人は商売上手いです。日本でスマホ修理業者を沢山ある中から見つけたのですが、スマホの修理店をweb上でも良いので出せと言います。何故か、それは修理件数が増える上に部品供給が増えると、その経営者も中国人でした。

香港に事務所を持ち、其処から発送するそうです。そして工場を深センに持っていると紹介されました。発送が素晴らしいし、日本人が遣れない仕組み(部品製造含め)ですね~~勝てない^^