昨夜は、早めのホテルへの帰宅にてぐっすり眠れました。
朝ご飯もゆったり頂き、公園にて散歩をしました。
ここが公園です。
公園は無料だと思ったら有料でした(笑)1人4,000veドン(日本円に換算する場合、下2桁外して×1/2=)従って約20円位でしょう~
ちょっと写真小さいか~~左の地図(公園の入場券と写してます)見えますか?駅は「ハノイ駅」少し下がHANOI日航ホテル→ですよ、前が池のある「ティエンクアン湖」ですよ。朝とは言え、暑いですよ~~
汗かいて、ホテルに戻って少し休んでいると、タン君が10時前に来てくれました。
早速、一般のスーパーに入って見たいと希望していましたので、案内してくれました。
朝ご飯もゆったり頂き、公園にて散歩をしました。

公園は無料だと思ったら有料でした(笑)1人4,000veドン(日本円に換算する場合、下2桁外して×1/2=)従って約20円位でしょう~
ちょっと写真小さいか~~左の地図(公園の入場券と写してます)見えますか?駅は「ハノイ駅」少し下がHANOI日航ホテル→ですよ、前が池のある「ティエンクアン湖」ですよ。朝とは言え、暑いですよ~~
汗かいて、ホテルに戻って少し休んでいると、タン君が10時前に来てくれました。
早速、一般のスーパーに入って見たいと希望していましたので、案内してくれました。
ハノイの一番大きなショッピングモールだそうです。入り口でカメラ向けていたら警備のお姉さんに注意されました。しかし屈せずにちゃんと撮りましたよ~~^^
日本で言う、Costco(コストコ)ってところでしょう~?規模もデカイし安い。毎日特価の商品があるらしく、当日はフランスパンだったようで、20~30本程買うおっさん達がいましたよ。買って道路で売るらしい??
写真のとおり、日本の料理や調味料を見つけました。早速隠し撮りです。右はハンサムボーイのタン君、バックもハンサムですね~~(苦笑)
ベトナムもコーヒーが有名らしく、ブラックのインスタントコーヒーを1箱買いました。価格は80円?安い~~~1個8円ですね~~
そうこうしていると11時半過ぎましたので、お昼ご飯は「フォ~~」で有名で美味しいフランチャイズ店へ案内しますと、庶民的で味の良いと申します。
その店「PH24」
隣は貴金属店らしく、警備員が2人警備しています。
色々種類があるので、タン君に何が良いか聞くと、日本の方には鶏肉の入ったフォ~が良いと、彼は牛肉入りを注文していました。またコヒーを頼んだらドリップ付で登場~~我が奥さんは氷無しのジュース、ここはベトナム、氷り付きでした^^
味は鶏がら出汁、何の抵抗もなく美味しく頂きましたよ。もやしと野菜にトマトとユズ?が付いてきました。これはイケマスネ~本場は旨い。因みに29,000veドンは日本円に換算すると150円程度だそうですね。
お腹も満足して、さあ~出発です。今日は最近発見(日本の大学の先生が・・・)されてユネスコに登録されて間もなく、知られていない400年前の民家に住んでいる村に連れて行くとの事でした。序に、彼女を拾って一緒に行きます・・・・???
え、彼女が居る?初耳だ~~アンちゃんを押し付けられると思っての紹介か?
この門が、正式な入り口だそうです。中から見てますが~~~実は入場料を取られるので彼女は近くに住んでいて、友達に電話で裏口を教えて貰いました。只で入った訳です。ははは~~
日本の大学先生とは、昭和女子大の坂東眞理子学長だそうです。名前が記載されています。知らなかったな~~
この様な古い建物がそのまま残っているそうです。観光客もほとんどいません。
のんびりした村でも、車を広場で停めたらちゃんと駐車代を取られました(苦笑)
タン君が、え要るの?って聞いたそうです。だったら来ないよ~と言えば、中に入ると要るよって・・・・・(裏から入って入場料払ってないと言えず、了解した^^;)
その村では改築等認めて貰えず不満も出ているそうです、またゾロゾロ観光客が家の中まで覗いて来られたら好みませんね~~
中には何が何だか分からないまま見るだけって感じです。タン君も説明できないそうです。次回来たらチャンと勉強しておきますって(来ね~~よ^^)
タン君の彼女を後姿のみ紹介しましょう~~
路地を歩いていると、いい臭いが漂ってきました、探すと以下の様に道端で・・・・
こんな自宅の庭へ入って行くのですから、住んでいる人には一寸辛いですね。
強引な売り込みをするでもなく、出口の店でお茶を買って飲みました。その際、日本人が指導した痕跡が、氷を冷蔵庫から取り 出していたので、怖く要らないと言った、素直に了解されて、私が勝手に冷蔵庫開けて見ると、氷も袋に入った物で、ビニールの手袋をして取り出していまし た。(素晴らしい~~)
タン君の彼女、バックばかりではご不満でしょう~~正面をお見せします。
名前は「ブンちゃん」と思っていたら、帰国後に本人から「ヴァン」ですと~~FBのニックネームが「KUMO」ですからク モちゃんに。彼女は日本へ大阪の大学へ交換留学していたので日本語ペラペラ(1級保持者)です。まだ若いです、タン君に聞くと年内か来年早めに結婚予定だ そうです。おめでと~~
そろそろハノイへ戻る事に!!中心街へ近づくとビル群立ち並びます。
そして最後の夜の夕食は、世界のビールが飲める店へ案内してくれました。
この店は、凄く広くて飲んだ場所は2階ですが、ベランダから見ると下にはオープンガーデン形式のテーブル有りました。バーべキューができるそうです。
そして、頂いたビールはハノイビールの生です。料理はナッツに野菜にイカリングではなく玉ねぎのリングでした(笑い)、お肉にチャーハン、スープもあります。
そして、ヴァンちゃんの従姉妹と一緒に住んでいるそうで、電話で呼んだらバイクで来てくれました。
中央の従姉妹(名前聞いたが忘れました^^)は、ハノイの会社で経理を担当しているそうです。ヴァンちゃんはコンサル会社のアシスタントだそうです。
料理も沢山頂き、ホテルへ送って貰うのですが、タン君もビールを沢山飲んだので??、もう飲むのは止めろって言ったら、ヴァンちゃんが「私運転できま~す」だってgood最高だね~~
無事にホテルへ送り届けて貰いました。時間は現地時間8時頃、本日出かける際にチェックアウト済み、預かって貰った荷物を受け取り、空港へ向かう旅行会社 のガイドさん??8時45分待ち合わせ、来る様子も見えず、35分頃に分かりやすいソファーへ掛け直すと、なんと隣のフォファーに居た男性でした。
当然、互いに初めて会うため誰だか分からなかったそうだ、そう思えば8時20分頃には隣に居たな~~意外と早い迎えだった~~!!結果4人とも違う送迎者?
その男性曰く、他に2件の客を迎えに行きそのまま空港へとの事であった。
空港までの道のり、繁華街を通り大成建設が作った吊り橋を通って空港へ到着。
空港では9時半頃だが混んでいた、のはンベトナム航空のカウンター、我々はJALでして、そのカウンターは暇ですね~~!!しかしJALとベトナム航空と中華航空もシェアされているので、結果満員だった??皆一緒かよ~~?
空港の税関も入国時も日本人は、通れって偉そうなおっさんが指図し、私は自分を指でさしたらOKの合図、さっさと通った。 帰りもスムーズだが、他に国の者は念入りにチェックされていた。すんなり出国し、土産を少し買って、時間は余りにもあるのでコーヒ店で一杯頂いた。でもブ ラックと言わないのでミルクも砂糖もタップリ入っている~~甘~~~しかし美味いコーヒーだった。
無事に時刻通りに航空機は離陸しました~~!!0時05分発でもご飯がでたよ~当然ビールにワインを貰って飲んじゃった~~しかし眠れないまま~~
無事に帰国~~できました。東京上空~~無事に着陸し成田!!
今回のハノイ旅行、成田夕刻発にてハノイ到着し翌日はハロン湾観光、集合は7時30分(早い)6時起きに2時間の時差が良く分からない?上にベトナムの通過は馬鹿でかい。何を買っても数万ドン??価格をみて尻込みする始末。
帰国後、ベトナムの金額の2桁を削除して÷1/2=に若干アップすれば良い。
40,000ドン=400円÷1/2=200円ってかんじですね~~(笑い)
ホテルの料理店でディナー500,000ドンに驚きましたが、5,000円÷2=2,500円程度安いね~~って帰国後でした~~ハノイ市内で日本式料理店でランチが400,000ドンと書かれたメニュー、なんと2,000円ですね~刺身やお寿司も付いた料理でしたが~
結果、ロッテリアで済ませた際、ベトナム語が全く分からず英語も通じない?それでコーラだけでハンバーグは?と問えば席で待っていなさいが通じない。隣の おばさんが、2階に席へ上がりなさいと指差す、私が気づかなかったのは、小さなコップを逆さにして番号が書かれていた、席について初めて知った事実(15 分程待っていると)店員が運んでくれました~~2人で190,000ドンだったかな~??2人で950円程度でしたね~~~今は笑えるが、現場では面食らいましたね~~
しかし、老人には夜の便と帰国が深夜便は疲れます。今後は注意しましょう~~
問題の答え:20,000ドン(約11円)
以上、ハノイの珍道中でした。
日本で言う、Costco(コストコ)ってところでしょう~?規模もデカイし安い。毎日特価の商品があるらしく、当日はフランスパンだったようで、20~30本程買うおっさん達がいましたよ。買って道路で売るらしい??
写真のとおり、日本の料理や調味料を見つけました。早速隠し撮りです。右はハンサムボーイのタン君、バックもハンサムですね~~(苦笑)
ベトナムもコーヒーが有名らしく、ブラックのインスタントコーヒーを1箱買いました。価格は80円?安い~~~1個8円ですね~~
そうこうしていると11時半過ぎましたので、お昼ご飯は「フォ~~」で有名で美味しいフランチャイズ店へ案内しますと、庶民的で味の良いと申します。
その店「PH24」

色々種類があるので、タン君に何が良いか聞くと、日本の方には鶏肉の入ったフォ~が良いと、彼は牛肉入りを注文していました。またコヒーを頼んだらドリップ付で登場~~我が奥さんは氷無しのジュース、ここはベトナム、氷り付きでした^^
味は鶏がら出汁、何の抵抗もなく美味しく頂きましたよ。もやしと野菜にトマトとユズ?が付いてきました。これはイケマスネ~本場は旨い。因みに29,000veドンは日本円に換算すると150円程度だそうですね。
お腹も満足して、さあ~出発です。今日は最近発見(日本の大学の先生が・・・)されてユネスコに登録されて間もなく、知られていない400年前の民家に住んでいる村に連れて行くとの事でした。序に、彼女を拾って一緒に行きます・・・・???
え、彼女が居る?初耳だ~~アンちゃんを押し付けられると思っての紹介か?
この門が、正式な入り口だそうです。中から見てますが~~~実は入場料を取られるので彼女は近くに住んでいて、友達に電話で裏口を教えて貰いました。只で入った訳です。ははは~~
日本の大学先生とは、昭和女子大の坂東眞理子学長だそうです。名前が記載されています。知らなかったな~~
この様な古い建物がそのまま残っているそうです。観光客もほとんどいません。
のんびりした村でも、車を広場で停めたらちゃんと駐車代を取られました(苦笑)
タン君が、え要るの?って聞いたそうです。だったら来ないよ~と言えば、中に入ると要るよって・・・・・(裏から入って入場料払ってないと言えず、了解した^^;)
その村では改築等認めて貰えず不満も出ているそうです、またゾロゾロ観光客が家の中まで覗いて来られたら好みませんね~~
中には何が何だか分からないまま見るだけって感じです。タン君も説明できないそうです。次回来たらチャンと勉強しておきますって(来ね~~よ^^)
タン君の彼女を後姿のみ紹介しましょう~~
路地を歩いていると、いい臭いが漂ってきました、探すと以下の様に道端で・・・・
こんな自宅の庭へ入って行くのですから、住んでいる人には一寸辛いですね。
強引な売り込みをするでもなく、出口の店でお茶を買って飲みました。その際、日本人が指導した痕跡が、氷を冷蔵庫から取り 出していたので、怖く要らないと言った、素直に了解されて、私が勝手に冷蔵庫開けて見ると、氷も袋に入った物で、ビニールの手袋をして取り出していまし た。(素晴らしい~~)
タン君の彼女、バックばかりではご不満でしょう~~正面をお見せします。
名前は「ブンちゃん」と思っていたら、帰国後に本人から「ヴァン」ですと~~FBのニックネームが「KUMO」ですからク モちゃんに。彼女は日本へ大阪の大学へ交換留学していたので日本語ペラペラ(1級保持者)です。まだ若いです、タン君に聞くと年内か来年早めに結婚予定だ そうです。おめでと~~
そろそろハノイへ戻る事に!!中心街へ近づくとビル群立ち並びます。
そして最後の夜の夕食は、世界のビールが飲める店へ案内してくれました。
この店は、凄く広くて飲んだ場所は2階ですが、ベランダから見ると下にはオープンガーデン形式のテーブル有りました。バーべキューができるそうです。
そして、頂いたビールはハノイビールの生です。料理はナッツに野菜にイカリングではなく玉ねぎのリングでした(笑い)、お肉にチャーハン、スープもあります。
そして、ヴァンちゃんの従姉妹と一緒に住んでいるそうで、電話で呼んだらバイクで来てくれました。
中央の従姉妹(名前聞いたが忘れました^^)は、ハノイの会社で経理を担当しているそうです。ヴァンちゃんはコンサル会社のアシスタントだそうです。
料理も沢山頂き、ホテルへ送って貰うのですが、タン君もビールを沢山飲んだので??、もう飲むのは止めろって言ったら、ヴァンちゃんが「私運転できま~す」だってgood最高だね~~
無事にホテルへ送り届けて貰いました。時間は現地時間8時頃、本日出かける際にチェックアウト済み、預かって貰った荷物を受け取り、空港へ向かう旅行会社 のガイドさん??8時45分待ち合わせ、来る様子も見えず、35分頃に分かりやすいソファーへ掛け直すと、なんと隣のフォファーに居た男性でした。
当然、互いに初めて会うため誰だか分からなかったそうだ、そう思えば8時20分頃には隣に居たな~~意外と早い迎えだった~~!!結果4人とも違う送迎者?
その男性曰く、他に2件の客を迎えに行きそのまま空港へとの事であった。
空港までの道のり、繁華街を通り大成建設が作った吊り橋を通って空港へ到着。
空港では9時半頃だが混んでいた、のはンベトナム航空のカウンター、我々はJALでして、そのカウンターは暇ですね~~!!しかしJALとベトナム航空と中華航空もシェアされているので、結果満員だった??皆一緒かよ~~?
空港の税関も入国時も日本人は、通れって偉そうなおっさんが指図し、私は自分を指でさしたらOKの合図、さっさと通った。 帰りもスムーズだが、他に国の者は念入りにチェックされていた。すんなり出国し、土産を少し買って、時間は余りにもあるのでコーヒ店で一杯頂いた。でもブ ラックと言わないのでミルクも砂糖もタップリ入っている~~甘~~~しかし美味いコーヒーだった。
無事に時刻通りに航空機は離陸しました~~!!0時05分発でもご飯がでたよ~当然ビールにワインを貰って飲んじゃった~~しかし眠れないまま~~
無事に帰国~~できました。東京上空~~無事に着陸し成田!!
今回のハノイ旅行、成田夕刻発にてハノイ到着し翌日はハロン湾観光、集合は7時30分(早い)6時起きに2時間の時差が良く分からない?上にベトナムの通過は馬鹿でかい。何を買っても数万ドン??価格をみて尻込みする始末。
帰国後、ベトナムの金額の2桁を削除して÷1/2=に若干アップすれば良い。
40,000ドン=400円÷1/2=200円ってかんじですね~~(笑い)
ホテルの料理店でディナー500,000ドンに驚きましたが、5,000円÷2=2,500円程度安いね~~って帰国後でした~~ハノイ市内で日本式料理店でランチが400,000ドンと書かれたメニュー、なんと2,000円ですね~刺身やお寿司も付いた料理でしたが~
結果、ロッテリアで済ませた際、ベトナム語が全く分からず英語も通じない?それでコーラだけでハンバーグは?と問えば席で待っていなさいが通じない。隣の おばさんが、2階に席へ上がりなさいと指差す、私が気づかなかったのは、小さなコップを逆さにして番号が書かれていた、席について初めて知った事実(15 分程待っていると)店員が運んでくれました~~2人で190,000ドンだったかな~??2人で950円程度でしたね~~~今は笑えるが、現場では面食らいましたね~~
しかし、老人には夜の便と帰国が深夜便は疲れます。今後は注意しましょう~~
問題の答え:20,000ドン(約11円)
以上、ハノイの珍道中でした。