健康の為に、天気が悪くない限り散歩です。 | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

管理人、この寒さか会社業務の疲れか?ついに身体が根を上げてしまいリタイヤしました。以前からも気づいてはいたが、もう少しもう少しと思いつつ続けていたが限界に近づき、代表へ相談し快諾頂き毎日が日曜の世界へ・・・・・・

従い、健康を維持するべく天候が悪くいない限り散歩を家内と続ける様にしています。今日もお昼時間前に、家を出て隣の駅まで遠回りして出発いたしました。

近くに以下の通り茂った木々です。南天の実と同じ物が凄い数ですよ。
イメージ 1
通過して行くと、以前散歩時に集めていた「鉄ワン君」と名づけた飾り物?
これは、珍しくも「黄色い猫ちゃん」が玄関で愛嬌を振り舞いていました。
イメージ 2
本来、真っ黒の猫だと思います。飼い主人が錆びてきたので塗り替えたのでしょうか~ しかし、黄色は無いよな~~と家内と笑いつつ通り過ぎました。
そのまま駅近くの「成城石井」にて、私の求める「そら豆」を購入します。
本来、京都のお豆でしたが 今は日本では少なく、原料の産地は中国です。
イメージ 3
中国産だとちゃんと明記されています。
イメージ 4
変な物を好む爺ですね(苦笑)

そうこうして歩いていると、京都と言えば お好み焼きの「福」近くに来たので、隣の再度ラーメンを食べてみようかと思ったが、残念なながら工事中にて休みでした。家内曰く、新しい中華料理店ができたとの事で東へ進みました。
その店は「浜木綿」(はまゆう)です。
http://www.hamayuu.co.jp/_1177/shop_list01/aobadai.html

日曜ランチを頂きました。平日のランチはリーズナブルですが日曜日は若干高い!
その日曜ランチの前菜が以下の通りです、ついついビールって発しました。
イメージ 5

前菜は、左からクラゲの頭の部分だそうです、真ん中は「棒棒鶏」右は四川の豆腐を和えたものです。

イメージ 6

メイン料理は、蒟蒻で出来た麵をとろみのあるスープで出来た中華そばです。
上に乗っているのは、あの臭いパクチーですが、私は抵抗ありません。
スープは豚や椎茸、魚介類も入って良く出来た一品で、美味く頂きました。
  

イメージ 7
お母さんの頂いたものは、前菜は同じでメインは天津飯でした。良い味で中々の良き店ですよ。デザートに少し驚きです

イメージ 8
マンゴーの入った杏仁豆腐に温かい胡麻饅頭にコーヒーですね!!
非常に満足しました。平日のランチは色々あり、税別925円(税込み999円)

決して安くはないが、ラーメン680円(税別)からございます。各自好みですから、騙されたと思って一度行かれては、お勧め致します。上品な味ですよ~

そして帰宅へ、充分歩きました。で、今日届いたipadジャンク品に驚き~~

イメージ 9

良くもま~~ここまで割れたipadでしょうか??車に轢かれたのでしょう~アルミの部分が曲がってます。落札した価格は??2,000円台+送料500円でした。

明日は、今保存しているipadと合体させます。ご期待ください。