それで、今日は歩くことにしました~~家内の用事を済ませて、午後から慣行です。
出発は、腹ごしらえから。此処の店判りますか??ここは国道246号線沿いの「吉野家」です。ここで「すき焼きご膳」を頂いて出発です。
先ず、鶴見川へ向かいます。途中に大きなかりんの木が、沢山実のってます。
これは「木瓜の花」ですね!!以前にも参りましたが家庭菜園をやっている方が多い場所です。
紅葉も見られます。ここは「谷本せせらぎふれあいの道」です。
木々も沢山ございます。最近は触れる機会が少ないですね!!
川に沿って歩き、東名高速道路を過ぎた辺りです。
この先の道路、散歩をされている方は見えません。時折自転車で通過する人やランニングをされる方が時折すれ違いか追い越される程度でした。天候は最高です。
鶴見川の看板、紫外線にて色が褪せてしまってます。
川沿いには色々な花や木々が・・・・・・この花、本体は竹の様な感じなんです。
結構先まで着ました。ここは緑区、対岸は都筑区です。
住宅街へ入り込むとこの様な果物が実っています。
ここは、横浜地下鉄グリーンラインの「川和町駅」です。このまま市ヶ尾方面へ
途中の住宅地に「征清陣亡軍人之碑」が建っていました。明治34年ですから日露戦争時に出兵された当地出身の将軍の記念碑でしょう。このまま市が尾駅迄歩いて西友にて買い物し、足が痛いので電車で帰宅(苦笑)
さて、BLOGに書き込み終わって、机を見直すと汚ね~~~、で左サイドが


その右側がパソコンのモニターです。よく見てください、右上側はテレビが映ります。
本来22インチのテレビなんですよ。それをパソコンモニターに利用してます。
壁紙は中国湖南省の「鳳凰古城」川面の水車です。この夏の大雨で殆ど水没したそうです。あの岸辺のホテル(旅館)どうなったかな~~、私は2階に宿泊しましたがそこも水没らしいです。近所の店でうどんと小龍包を頂きましたが、あの店は??
そうそう、その店ビールを置いてなく店のお姉さんに、ビールを買ってきて貰ったな~~(でも優しく親切な方ばかりでしたよ)
来週も歩こう~~~