今回引っ越しするにあたって、引っ越し業者選びにはかなり慎重になりました。
なんせ、引っ越し先は新築の新居
初めて大手と言われる引っ越し業者にも見積もりを依頼し、検討をしました。
まずは3社に自宅に来てもらって、見積もりをお願いすることに。
結局、やはりと言うべきか、サカイかアートかの選択肢になりました。
私なりの比較ポイントをまとめてみます。
サカイの魅力的なサービスとしては、
アートの魅力的なサービスは、
やはり大手とあって、どちらもサービスが充実していました
今回は梱包は自分たちで行うプランにしましたが、靴やハンガーの洋服は当日専用の梱包材を持ってきてくれてそこに入れられたり、布団専用のカバーが用意されていたりと、細かい配慮も行き届いています。
では、実際に見積もりに来てもらった際の対応を比較すると…
実はこちらは圧倒的にサカイの方が良かったです
サカイは、まず見積もりを依頼するとお米1Kgをいただけます。笑
これはかなりありがたい!そして我が家にやってきた営業担当の方が、かなーり感じが良い!
ざっくばらんにいろんな話ができて、「サカイなら安心して任せられるかも…」という気になりました。
一方、アートはと言うと、なんか機械的…


一方的にサービス面の話をツラツラとされて、話している最中に娘がグズったり携帯電話が鳴ったりしても、一切気にせず営業トーク。まるで機械と話しているようでした。見積もりを依頼すると、箱ティッシュがもらえました。使ってみると、なんと肌触りが最高な品質!笑
たかがティッシュとは言え、しっかり品質の良いものを使っているところに好感が持てました。しかし、営業担当は本当に印象が最悪。見積もりの時点では、「サカイかな…」と感じていました。
そして最も気になるのが、金額です
今回は、札幌市内で同じ区内での引っ越し。引っ越しの時期は10月上旬の平日です。
距離的にもそんなに離れていないので、6〜7万円くらいが相場かな、と思っていました。
さらに我が家は、洗濯機の取り付けもオプションで依頼しました。
まず、サカイの見積もりは、洗濯機の取り付け込みで約8万7千円。
うーん、高い
でも、時間に幅をもたせることで、約7万6千円まで下げることができました。
そして、「他の業者で見積もりを取った後、必ずお電話ください!お値段頑張ります!!」とのこと。
まずはこの値段で一旦お話を終えました。
そして、アート。
こちらは、7万4千円との提示。
お、最初からサカイに比べてかなり安い…!でもそこから見積もりの時点では下がることはなく、ここまでなのかな、と感じさせたので一旦終了。先ほども述べたように、営業担当がかなーり感じが悪かったので、私の心はサカイで決まりだな…と感じていました。
しかし…

ここでは終わらなかったのです…
アートに断りの電話をかけたところ、家にやってきた営業担当は不在とのことで、代わってめちゃくちゃ感じの良い営業担当が電話口に。
え…めちゃくちゃ安くなった…
一気に約1万円ダウン


(心の中)
アートの大手で6万円台
これってかなりお得なんじゃ…。
っていうか、営業担当が感じ悪かったからという理由でサカイにしようと思ったけど、この人はめちゃくちゃ感じ良いぞ…ってことは、営業担当もくじみたいなもんで、たまたまちょっと感じ悪かった人が来ちゃっただけかも…っていうか、引っ越しそのものは営業担当がするわけじゃないし、営業担当の良し悪しなんてあんまり関係ないかも…
冷静に考え直し、「よし、ここまで安くなったのでアートにしよう!」(単純!
笑)と思い立ち、今度はサカイに断りの電話を。すると…
なぬーーーー!!そう来たか!!
(心の中)
サカイも6万円台に…!同じ値段なら、やっぱり営業担当さんが良かったサカイだな…!
うんうん、やっぱり営業担当の良さって大事だし!!!
そしてアートに再び断りの電話を…。
すると、再度あの感じの良い営業担当が電話口に。
……では、洗濯機のオプション込みで、6万円ジャストでいかがでしょう
」
えーーーーーーー!!
なんか勝手にどんどん安くなっていく


こりゃもうアートだわ。
本当にすみませんね。自分の心のみみっちさを痛いほど感じますよ。笑
そしてこれがラストプライスになりました。
サカイに電話をしても、やはりすんなり諦めて「ではまたの機会に…」と言うのみでした。
結果、我が家の引っ越しは、アート引越しセンターにお願いすることに。
引越し自体も満足する内容で終えることができました。
今回は、相見積もりの威力を痛感した引越し選定となりました。
皆さんも引越し業者を選定する際には、相見積もりをすることを強くお勧めします。
勝手に安くなります
笑


