昨年はおせちづくりを一から頑張りました。その模様を振り返り、また頑張る糧にしようと思いますおねがい

どどん!!
去年は朝から作って夕方になんとか仕上げたなぁ。
去年はわりと暇だったので、お品書きまで作りました。笑

*が頑張って作ったものです!

まずは一の重おせち
(左上から時計回りに)
*クリームチーズ入りくりきんとん
*鮭の昆布巻き
*伊達巻
・紅白蒲鉾(購入品)
*ふきの煮物
・サーモンマリネ(母手作り)
・数の子(購入品)
・サーモンチーズロール(佐藤水産)
・黒豆(購入品)

伊達巻を人生で初めて手作りしたら、すごく美味しかったキラキラキラキラそしてクリームチーズ入りくりきんとんも美味しかったから今年も作る!!

続いて二の重おせちキラキラ
(右上から左下に向かって)
・いくらの醤油漬け(購入品)
*豚の角煮
*海老の照り焼き
・かすべの煮込み(佐藤水産)
✳︎紅白なます

豚の角煮は、今年は台湾のお料理教室で作った角煮にしてみよーっと!

そして三の重おせちキラキラ
こちらはうま煮を詰め込んだだけです笑い泣き

でも人参とか頑張った!笑

一番感動したのは伊達巻だったなぁ。
甘さが控えめなんだけど、しっとりとしていて家族からも好評だったキラキラ

ふきの上には柚子の皮を。

そしてこちらも好評だったクリームチーズ入りくりきんとん。
濾すのは旦那担当でした笑い泣き

うま煮は色が地味なので、少し飾りを入れると華やかにおねがいキラキラ

今年は去年ほど力を入れられないかもしれないけど、頑張ってまた作るぞー!!キラキラキラキラ



ピンクハート札幌・お料理のブログはこちらからピンクハート

 

 

  

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ