昨日のご飯は、簡単にお好み焼きの鉄板焼き!
写真を撮るのをすっかり忘れてアップする内容がないので…。
旅のはなし・2をアップします





私はとにかく旅行が好き

そして、旦那も旅行が大好きです。なので、ちょうど1年前の今頃、新婚旅行に南米に行ってきました。
2人で仕事を辞めたタイミングでもあったので、2か月かけて南米をぐるりと8か国旅したのです。
その時の写真をいくつかアップします

札幌から東京経由で、まずは韓国へ。
ちょうど富士山が見えました

ペルーに入り、マチュピチュへ。
最高の天気で、本当に言葉にならない感動だった。
特に、ペルーの街中にあっただろうインカの文明は、スペイン人によって全て壊され、スペイン文化に塗り替えられた姿だったので、見つかることなく残り続けたインカの街並みに涙が出そうになるくらい感動しました。
どんな思いで、ここを残したんだろう。と、思いを馳せるときりがないほどでした。
そして同じくペルーのマラスの塩田。
乾季にしか行くことのできない景色。標高は富士山の上くらいの3500m。
このくらいには、すっかり高度も慣れていました。
そして、夢にまで見たガラパゴス諸島

ずっとずっと見たかった、ガラパゴスゾウガメを自分の目で見ることができて、本当に本当に嬉しかったです。まさに動物の楽園とも言える島で、1週間の夢のような滞在でした。アシカやカメと一緒に泳ぎ、イグアナと日向ぼっこして、アオアシカツオドリに惚れて。またいつか行きたいなぁと思っています。
エクアドル・キトで赤道をまたぐ

不思議体験もいろいろ出来て、単純に面白かったです。
エクアドルからコロンビアは陸路で国境越えを。
世界一きれいな教会とも言われるラス・ラハス教会へ。
なんだかドラクエにでも出てきそうな、不思議な教会でした。
そしてコロンビアでは、ラ・ピエドラ・デル・ペニョールへ!
悪魔のタワーとも言われる巨大な一枚岩。
その岩にチャックのように階段が張りめぐらされていて、この階段を上った先の絶景も素晴らしかった。
近くにあるグアタペという街もすごく可愛くて、テンションが上がりまくった場所でした。
そしてウルグアイでは肉料理に舌鼓。
このステーキは一生忘れることがない食べものランキングに入っています。
びっくりするほど美味しくて、安くて、旦那と感動したのを覚えています。
アルゼンチンでは、世界に2番目にきれいな本屋さんへ。
わざわざ行く価値ありの本屋さんでした。でも江別のTSUTAYAもきれいですよね。笑
そしてアルゼンチンでは何と言ってもイグアスの滝

ものすごい迫力に圧倒されっぱなしでした。
あまりにも凄すぎて、2日連続訪れたほど。(自由気ままな旅でした。笑)
そしてイグアス国立公園は1日いてもたっぷり遊べるので、本当に満喫しました

チリのアタカマ砂漠。
世界でも有数の星観測に適した場所、ということで、本当にきれいな星空を見ることができました。
天の川も、流れ星も見ることが出来て、なぜか星写真のプロみたいな人に声かけられてこんなきれいな写真を撮ってもらうことが出来ました。
そして旅の後半のハイライト、チリから2泊3日のチリからボリビアへの移動ツアー。
バックパッカーの間でも、「南米周遊するならこのツアーは絶対に参加したほうがいい!」と太鼓判を押され続けている有名なツアー。確かに宿泊場所は「小屋?」みたいなところで、バックパッカーにしか無理そうな行程でしたが、外に広がる景色は、感動の連続でした。
そして、ウユニ塩湖。
世界の広さ、自分の小ささを教えてくれるような場所でした。
ちょうど乾季と雨季の境目だったので、ウユニ塩湖も水が張った状態の鏡張りも、塩の六角形ができる乾いた大地も両方の景色を見ることができてラッキーでした

世界の大きさも、自分の小ささも、旦那の優しさも
知ることができた貴重な旅となりました


これからも見たい世界がたくさん
このブログでもそれを発信していけたらと思います。


本当にほんの一部の写真ですが、またネタに困ったら過去の旅のはなしを写真と共にさせてください
