<8月19日(月)の夜ごはん>
・自家製バジルの鶏むね肉グリル
・夏野菜のマリネ
・いんげんの胡麻和え
・わかめと玉ねぎの味噌汁
・玄米
さぁ、今までの夜ごはんと大きく変わったことに気がつかれたでしょうか…

そう



吸水に6時間、炊くのに2時間って時間かかりすぎてビビったけど、これも健康のため。
やはり玄米も土鍋の方が早そうだから、早めに玄米を土鍋で炊けるように頑張ろうかな。
さて、旅行中は実家に預けてめきめきと成長していた我が家のバジル

それを使って、鶏むね肉に漬け込んでみました。
ジップロックに、バジルのみじん切りとオリーブオイル、おろしニンニク、マヨネーズ、塩胡椒を入れてモミモミ。少し時間をおいたら、そのまま焼けば完成です!しっかり味がついていて、美味しかった
バジルがいい味出していたぞ!

夏野菜がたくさんあったので、マリネを。
ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、ピーマン、ナス、かぼちゃ、にんじんに甘酢で2時間ほど漬け込みました。
そしてインゲンは胡麻和えに。
夏野菜たっぷりメニューでした



やっぱりおうちごはんもいいですね
