<2月15日(金)の夜ごはん>

・ニシンの煮付け
・ピーマン納豆揚げ
・アボカドのツナ塩昆布和え
・えのきとキャベツの味噌汁
・土鍋ごはん


最近、スーパーでやたらと見かけるニシン。。
でも、ニシンってどうやって食べたらいいのかいまいちわからない!みなさん教えて!!

ということで、とりあえず今日は煮付けにしてみました。

醤油・酒・みりんを大2、砂糖小4に、にしんがかぶるくらいの水を加えてひたすら弱火でコトコト。

ふわっとやわらか〜!!うん、美味しい!
骨が気になるけど、身はふわっとやわらか!
きっと圧力鍋とかで骨まで食べられるくらい煮込めばいいのかな?ニシンはもっといろいろ研究してみますニヤリ


そして、冷蔵庫に賞味期限切れそうな納豆が3パックも!!!ガーンガーンガーン
そんなときは、いつもコレ!!

ピーマン納豆揚げですラブラブ

納豆を納豆タレを入れて普通に混ぜて、半分に切ったピーマンに詰めて、ゆるめの天ぷら粉をつけてあげるだけ!
薄めためんつゆにつけて食べると、とっても美味しい〜!!

副菜にはアボカドを。

アボカドにツナと塩昆布を混ぜ混ぜ。
これも絶品ですラブ

ツナと塩昆布は、いつも常備していますキラキラ
特に塩昆布は、絶対に切らせたくないほど何にでも使えます。ちょっともう一品、、、というときに大活躍です!


さぁ、週末!旦那さんの体調がイマイチなので、大人しくゆっくりしようかなぁ〜。
でもジュエリーアイスも見に行きたいなぁ雪の結晶