<1月7日(月)の朝食>
・七草粥
・きのこ汁
1月7日ということで、朝食は七草粥に。
朝からおかゆを煮込むのは面倒なので^^;簡単に炊飯器で。
七草は一度茹でて、土鍋と一緒に炊飯器で作ったおかゆで煮込みました。
今年も一年、健やかに過ごせますように、、、
きのこ汁は、愛別産のきのこをたっぷり使って。
出汁に醤油というシンプルな味付けです。
<1月7日(月)の夕食>
・さんまの蒲焼
・水菜と海藻サラダ
・沢庵の青じそ和え
・豚汁
・土鍋ごはん
旦那さんは家事はなんでも手伝ってくれます!
結婚して1年以上経ちますが、いまだに食後の食器洗いは全てやってくれます^^
そんな旦那さん、普段の家事のお手伝いで十分なのに、、、
「2019年は、魚をさばけるようになる!!」と意気込み、本まで買う始末です。
ということで、
買ってきたさんまを3枚におろしてくれました!
本当は、秋刀魚の梅煮にしようかなぁと思っていたのですが、せっかくおろしてくれたさんまで蒲焼を作りました。
初めてなのに上手におろしてくれて、美味しい蒲焼になりました!
箸休めに作ったのは、沢庵の青じそ和え。
買ってきた沢庵を太めに千切りして、同じく千切りした青じそと和えただけ。
昨日のテレビで栗原はるみさんが作っていて、美味しそうで真似してみました。
とっても美味しかったです!
さぁ、今週は木曜日から旦那さんと台湾旅行!
冷蔵庫の野菜も一層しなきゃなぁ〜