今週の直言 7月8日 | 江田 けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

今週の直言 7月8日

「闘う改革」と「身を切る改革」・・・(2)将来の原発ゼロ
※7月8日掲載記事

  みんなの党は「2020年代の原発ゼロ」を公約している。あの福島原発事故で、私は原発の「三つの神話」が崩れたと考えている。三つとは、原発の「安全神話」「安価神話」「安定供給神話」だ。

 原発は安くもなければ安全でもなかった。また、100万kw級の大規模電源が電気の安定供給を担っているという神話も崩れた。それは、福島の事故で首都圏をはじめ各地で大停電が起きたことからも明らかだ。

 そこで、前述の「発送電分離」で、小規模な地域分散型の電源をあちこちに作っていくとともに、これらを活用して、再生・新エネルギーの導入促進を図っていく、それまでの「つなぎ電源」として「高効率なLNGコンバインドサイクル」を普及させていくことが重要となる。

 米国エネルギー省の公式統計では、原発は既に一番高い電源となっている。原発が11セント/単位であるのに比し、最新鋭のLNGコンバインドサイクルは6セント、CCSといって、CO2を分離貯留する機能をもったLNG火力でも10セントだ。再生・新エネルギーは、ドイツやベルギーのように倍々ゲームでこれから普及促進していく必要はあるが、すぐに今の電力需要を満たすというわけにはいかない。それまでの「つなぎ」として十分役割を果たすのが、このLNG火力なのだ。

 ましてや最近の「シェールガス革命」でLNGの価格も急速に下がって・・・

続きはこちら⇒http://www.eda-k.net/column/week/2013/07/20130708a.html
みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/