シリーズ「有言不実行内閣」・・・(3)前編 | 江田 けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

シリーズ「有言不実行内閣」・・・(3)前編

【今週の直言】
『シリーズ「有言不実行内閣」・・・(3)笑止千万!事業仕分け(前篇)』

 もういい加減にしてくれ!というのが率直なところだろう。先週、またまた仰々しく行われた「仕分け」のことだ。マスコミ報道には、勇ましく「廃止」「バッサリ」「削減」といった文字が躍っている。

 しかし、ちょっと待ってくれと言いたい。この仕分けに何の権限があるのか? 結果は年末の予算編成待ちではないのか? これまで二回行われた仕分けでも、その通り実行されていないではないか。そんな「政治ショー」「パフォーマンス」を、どうして連日、テレビや新聞が大げさに報じるのかが、私にはまったく理解できない。

 この仕分けが、「その結果は最大限尊重する」といった閣議決定を前提としているのなら、まだわかる。過去、第二臨調や地方分権推進会議等の報告がそうだった。しかし、こうした「尊重義務」のある報告ですら実際は守られなかった例もある中で、こんな、何ら法的位置付けもない行政刷新会議が行う、その結論について実施「権限」も「尊重義務」もない、いわば「たわごと」のようなものが、最終的に実現されると考える方が無理なのだ・・・

続きはこちら⇒http://www.eda-k.net/column/week/2010/11/20101101.html
みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/