参院選を振り返って(2)
「あと三日あれば・・・参院選を振り返って(2)」
これだけの議席をいただいて贅沢は言えないが、選挙戦があと三日あれば、5~10ポイント程度の差は逆転して、選挙区であと2議席、比例で1議席程度の上積みができたかもしれない。それが選挙戦を実際に戦った者の体感温度だった。
今回の参院選は、ワールドカップで日本が負けた日から実質上始まったと言ってよい。そして、有権者の関心は最終週に入ってやっと高まったという感じだった。特にラスト3daysにはすさまじい反応があった。駅員に怒られるほど街頭演説では大勢の人が立ち止まって聞いてくれたし、最後には大きな拍手までいただいた。まったく動員はしていないのに。
菅政権への支持率が日々奈落の底に向かって落ちていくのがわかったのだ。だから民主党44議席に、私はまったく驚かなかった。
みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
国民運動体「日本の夜明け」HPはこちら⇒http://kokumin.net/index.html
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/
これだけの議席をいただいて贅沢は言えないが、選挙戦があと三日あれば、5~10ポイント程度の差は逆転して、選挙区であと2議席、比例で1議席程度の上積みができたかもしれない。それが選挙戦を実際に戦った者の体感温度だった。
今回の参院選は、ワールドカップで日本が負けた日から実質上始まったと言ってよい。そして、有権者の関心は最終週に入ってやっと高まったという感じだった。特にラスト3daysにはすさまじい反応があった。駅員に怒られるほど街頭演説では大勢の人が立ち止まって聞いてくれたし、最後には大きな拍手までいただいた。まったく動員はしていないのに。
菅政権への支持率が日々奈落の底に向かって落ちていくのがわかったのだ。だから民主党44議席に、私はまったく驚かなかった。
みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
国民運動体「日本の夜明け」HPはこちら⇒http://kokumin.net/index.html
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/