50歳からの「子育て親バカ奮闘記」56号
幼稚園の年長になった龍(5歳7ヶ月)の父親参観に行った。そう17日は「父の日」なのだ。
伝統行事らしい「お父さんの手形」を粘土にとって、そこに石膏を流し込んで作っている(乾かしている)間に、幼稚園中の部屋を回ってスタンプラリー。
これがなかなかよくできたゲームで、龍が書いた絵をプリントしたTシャツ探しやボーリングゲーム、担任の先生についてのクイズ、お父さんには体力テスト(私の場合は握力。他に前屈や立ち幅跳び)もある。
元の教室に戻ってくると、父の日プレゼント。書いてくれた絵やお手紙を龍からもらってニンマリ。3時間は長いと思っていたら、案外楽しめた。江田けんじもお父さんしてるなあ。
ホームページはこちら⇒http://www.eda-k.net/
伝統行事らしい「お父さんの手形」を粘土にとって、そこに石膏を流し込んで作っている(乾かしている)間に、幼稚園中の部屋を回ってスタンプラリー。
これがなかなかよくできたゲームで、龍が書いた絵をプリントしたTシャツ探しやボーリングゲーム、担任の先生についてのクイズ、お父さんには体力テスト(私の場合は握力。他に前屈や立ち幅跳び)もある。
元の教室に戻ってくると、父の日プレゼント。書いてくれた絵やお手紙を龍からもらってニンマリ。3時間は長いと思っていたら、案外楽しめた。江田けんじもお父さんしてるなあ。
ホームページはこちら⇒http://www.eda-k.net/