今週の直言 | 江田 けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

今週の直言

「『振り子は必ずもどる』・・・米国中間選挙」

 米国の中間選挙で、民主党が上下院の過半数を制した。やはり、米国では「振れすぎた振り子は戻る」。米国民主主義の健全性を見事に証明したと言えよう。

 最大の要因は、イラク戦争だった。政治スキャンダルの影響もあっただろうが、それだけではこんな逆転劇は実現しない。ブッシュ政権のイラク政策に明確に「NO」が突きつけられたのだ。

 イラクでは、今でも日々100名以上の死者が出、戦争時よりむしろ増えている実情がある。米兵の死者も相変わらず増え続け、米国の新聞には連日、その無惨な様子を伝える写真が掲載される。そして、開戦理由だった「大量破壊兵器の存在」も「アルカイーダとイラクの関係」もなかったことが判明し、戦争そのものの正当性への厳しい目も注がれた。イラク戦争、イラク政策が失敗だったという米国民の明確な意思表明、それが今回の選挙結果だ。

 それに引きかえ、日本の民主主義はどうか。相変わらず、自衛隊派遣は復興に寄与して「よかったよかった」で思考停止している。イラク戦争の正当性を論じる気風も今更なく、イラク戦争で世界はより一層危険になったという認識もない。当時、私が小泉首相への質問主意書やメディアで警鐘を発したことが、そのまま現実のものとなったというのに。

 日本政府も「自衛隊派遣は国際貢献」と強調するが、世界の人々のほとんどが「日本の自衛隊派遣」を知らないという現実が語られることはない。政府レベルでは賞賛する米国ですら、ニューヨークの街頭で聞いても、自衛隊派遣なぞ十人に一人も知らない。

 そんな「柔(やわ)な」状況だから、「核武装も議論すべし」といった意見が政権の中枢から出ても、何となく、それが許される状況になっている。大変恐ろしいことだ。日本においては「民主主義」は機能しないのか?


(字数の関係で、以下、ホームページに続きます。下のリンクから続きをお読み下さい。)


続きはこちらから
http://www.eda-k.net/chokugen/279.html

ホームページ表紙はこちらから
http://www.eda-k.net/