江田けんじと『月曜の会』開催中
事務所では、定例的に、江田けんじと 「月曜の会」 を開催しています。
毎月第1月曜日の午後2時から4時まで。皆さんと 「政治を身近にわかりやすく」 語り合いたいと思います。また、地域でご活躍の方々のお話も聞けたら、と考えています。どなたでも 参加自由、当日、アポなし飛び入り参加でも結構 です。
次回は11月6日(月)。
第1部のゲストは、加野忠さん(青葉区在住・元外資系金融機関在日代表・前横浜商科大学教授)です。
題目は 「やさしい金融の話」 です。
意外に知られていないアメリカの教育現場の実体と最近の傾向。
学校・家庭・地域の視点から見る日米教育比較と、親はどのように関わり、また地域はどのように学校に関わっていくべきなのか?
日米で教師として働いている妻の愚痴(?)と、教育現場における研究をもとに、今日の教育における課題について幅広くお話します。
2部 「江田けんじと語ろう!」
■時間:第1部:14時~15時 第2部:15時~16時
■費用:200円(活動費、印刷代として)
■場所:江田けんじ事務所2階
皆さんお気軽にお越し下さい。
(事務所)
〒227-0062 横浜市青葉区青葉台2-9-30
TEL 045-989-3911
FAX 045-989-3912
事務所地図⇒HP(http://www.eda-k.net/index2.html)右上をご参照下さい。
これまでの月曜の会は・・・、
2006/10/02 「日米教育比較
~何が違うのか?親は?地域は何をすべきか?~」
倉岡正高さん
(青葉区在住・ボストン大学教育大学院教育行政・
政策学部博士課程)
2006/09/04 「『絵』で人の心を読み解く」
渡部英夫先生
(青葉区在住・聖徳大学講師・日本児童画研究会神奈川支部長)
2006/07/03 「フィンランドの人々と国の話」
豊島忠彰先生
(青葉区在住・元フィンランド大使館勤務・フィンランド大使館顧問)
2006/06/05 「伝統文化見学会」
茶釜師 中田呂尚さん(寺家在住)
2006/05/08 「アスベストについて」
吉村進先生(理学博士 長崎総合科学大学 常務理事・特任教授)
2006/04/03 「一級建築士に聞く住まいの相談会」
鈴木実さん(青葉区まちづくりフォーラム理事長・一級建築士)
2006/03/06 「薬の話」
久岡正史先生
(薬学博士・国際医療福祉大学薬学部教授・東北大学客員教授)
2006/02/06 「簡単楽しい暖かいマフラー作り」
渡部葉子先生(青葉区在住)
等など
毎月第1月曜日の午後2時から4時まで。皆さんと 「政治を身近にわかりやすく」 語り合いたいと思います。また、地域でご活躍の方々のお話も聞けたら、と考えています。どなたでも 参加自由、当日、アポなし飛び入り参加でも結構 です。
次回は11月6日(月)。
第1部のゲストは、加野忠さん(青葉区在住・元外資系金融機関在日代表・前横浜商科大学教授)です。
題目は 「やさしい金融の話」 です。
意外に知られていないアメリカの教育現場の実体と最近の傾向。
学校・家庭・地域の視点から見る日米教育比較と、親はどのように関わり、また地域はどのように学校に関わっていくべきなのか?
日米で教師として働いている妻の愚痴(?)と、教育現場における研究をもとに、今日の教育における課題について幅広くお話します。
2部 「江田けんじと語ろう!」
■時間:第1部:14時~15時 第2部:15時~16時
■費用:200円(活動費、印刷代として)
■場所:江田けんじ事務所2階
皆さんお気軽にお越し下さい。
(事務所)
〒227-0062 横浜市青葉区青葉台2-9-30
TEL 045-989-3911
FAX 045-989-3912
事務所地図⇒HP(http://www.eda-k.net/index2.html)右上をご参照下さい。
これまでの月曜の会は・・・、
2006/10/02 「日米教育比較
~何が違うのか?親は?地域は何をすべきか?~」
倉岡正高さん
(青葉区在住・ボストン大学教育大学院教育行政・
政策学部博士課程)
2006/09/04 「『絵』で人の心を読み解く」
渡部英夫先生
(青葉区在住・聖徳大学講師・日本児童画研究会神奈川支部長)
2006/07/03 「フィンランドの人々と国の話」
豊島忠彰先生
(青葉区在住・元フィンランド大使館勤務・フィンランド大使館顧問)
2006/06/05 「伝統文化見学会」
茶釜師 中田呂尚さん(寺家在住)
2006/05/08 「アスベストについて」
吉村進先生(理学博士 長崎総合科学大学 常務理事・特任教授)
2006/04/03 「一級建築士に聞く住まいの相談会」
鈴木実さん(青葉区まちづくりフォーラム理事長・一級建築士)
2006/03/06 「薬の話」
久岡正史先生
(薬学博士・国際医療福祉大学薬学部教授・東北大学客員教授)
2006/02/06 「簡単楽しい暖かいマフラー作り」
渡部葉子先生(青葉区在住)
等など