国民運動体設立について | 江田 けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

国民運動体設立について

【今週の直言】
『渡辺喜美氏との国民運動体の設立について
              ・・・「脱官僚・地域主権」』

 先週16日、渡辺喜美氏と私は、民間人お二人の参加を得て、標記運動体についての記者会見をした。ただ、念のために申し上げるが、これは準備会の、そのまた準備会のようなもので、まだ、正式に運動体が立ち上がったわけではない。

 じゃなぜ「今なのか」と問われれば、幸いメディアや国民の皆さんの関心も高く、渡辺氏も離党した以上、あまり時間を置かずに、そのイメージぐらいは明確にしないと、とても個別対応ではしのぎきれないと考えたからだ。

 それでは、会見の内容を踏まえて、もう少し具体的に説明しよう。あくまで今時点の私のイメージであり、正式に準備会が発足する時点で再度検討される(変更あり)という条件付きだ。

 まず、極めて大事なことで、はっきりさせておかなければならないことは、この「運動体」と「新党や政界再編の動き」とはまったく別物だということだ。別添の会見資料にも明記してある。

 どうしても、永田町メディアは「やれ政局だ」「やれ新党だ」となってしまいがちで、私も長年この世界にいる以上、そういう報道のされ方についてはある程度やむを得ないと考えてはいるが、この点は、今後、文化人や知識人、経済人、地方首長等に参加していただくために必須の条件だ。現に、今回参加していただいた江口克彦氏(PHP総研代表取締役)、屋山氏(政治評論家)も、それが当然の参加の前提となっている・・・

(字数の関係で、以下、ホームページに続きます。下のリンクから続きをお読み下さい。)

続きはこちら⇒http://www.eda-k.net/chokugen/384.html
ホームページはこちら⇒http://www.eda-k.net/