埋蔵金はいくらあるか、一円残らず掘り出せ | 江田 けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

埋蔵金はいくらあるか、一円残らず掘り出せ

【今週の直言】
『埋蔵金はいくらあるか・・・一円残らず掘り出せ!』

 私と一緒に「脱藩官僚の会」を立ち上げた高橋洋一さんが、財務省が「ない!ない!」と言い張っていた特別会計の「埋蔵金」を発掘したのは有名だが、これをきっかけに、国会でも、与野党入り乱れて「埋蔵金」あるなし論争が始まった。

 自民党の中川秀直さんが、まだ40〜50兆円あるといい、民主党の細野豪志さんも、百兆円近くあるとしている。しかしその一方、自民党の財政改革研究会(会長・与謝野馨政調会長)は「埋蔵金はない」と真っ向から反対している。

 自民党の中川秀直さんが、まだ40〜50兆円あるといい、民主党の細野豪志さんも、百兆円近くあるとしている。しかしその一方、自民党の財政改革研究会(会長・与謝野馨政調会長)は「埋蔵金はない」と真っ向から反対している。

 ちなみに、これまで、13.8兆円(H18年度)、1.8兆円(H19年度)、9.8兆円(H20年度)、あわせて25兆円超の埋蔵金を掘り出している。出所は、財政融資特会と外為資金特会である。 さて、H18年度の特別会計の剰余金・積立金は196兆円である。ただ、この中で、年金等保険金(141兆円)、国債整理(13兆円)には手がつけられないから、ざっくりと言うと、それを除いた額、すなわち40兆円前後のお金の精査が必要ということになる。その大部分、御三家は上記二特会(計30兆円)と労働保険特会(11兆円)である・・・


(字数の関係で、以下、ホームページに続きます。下のリンクから続きをお読み下さい。)

続きはこちら⇒http://www.eda-k.net/chokugen/365.html
ホームページはこちら⇒http://www.eda-k.net/