美辞麗句踊って将来不安解消なし
【今週の直言】
『美辞麗句踊って将来不安解消なし・・・初の施政方針演説』
総理が「政治理念」を高らかに謳いあげる。それも良いだろう。「いのちを守る」。これに反対する者もいない。しかし、政治の責任は、そんな格調高い美辞麗句を並べたてることよりも、それを裏付ける「予算」や具体的「政策」、そして、この国のこれからの道筋を指し示すことだろう。
その意味で、鳩山首相の施政方針演説は、目先の対策に追われ、マニフェストにはあった「後期高齢者医療制度の廃止」や「年金の一元化」にも一切ふれず、国家財政は規模も借金も史上最大規模なのに財政規律は先送り。これでは益々国民の将来不安や生活不安をかきたてる。結果、いくら子ども手当や高校の無償化等で家計を潤しても、消費ではなく貯蓄にまわり、景気にも効かない。
また、この政権に常につきまとう、「言っていることとやっていることが違う」象徴的な演説でもあった・・・
続きはこちら⇒http://www.eda-k.net/column/week/2010/02/20100201.html
みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
国民運動体「日本の夜明け」HPはこちら⇒http://kokumin.net/index.html
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/
『美辞麗句踊って将来不安解消なし・・・初の施政方針演説』
総理が「政治理念」を高らかに謳いあげる。それも良いだろう。「いのちを守る」。これに反対する者もいない。しかし、政治の責任は、そんな格調高い美辞麗句を並べたてることよりも、それを裏付ける「予算」や具体的「政策」、そして、この国のこれからの道筋を指し示すことだろう。
その意味で、鳩山首相の施政方針演説は、目先の対策に追われ、マニフェストにはあった「後期高齢者医療制度の廃止」や「年金の一元化」にも一切ふれず、国家財政は規模も借金も史上最大規模なのに財政規律は先送り。これでは益々国民の将来不安や生活不安をかきたてる。結果、いくら子ども手当や高校の無償化等で家計を潤しても、消費ではなく貯蓄にまわり、景気にも効かない。
また、この政権に常につきまとう、「言っていることとやっていることが違う」象徴的な演説でもあった・・・
続きはこちら⇒http://www.eda-k.net/column/week/2010/02/20100201.html
みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
国民運動体「日本の夜明け」HPはこちら⇒http://kokumin.net/index.html
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/