4月12日 (火) / 冒険7日目
この旅が始まって初の雨模様です。
早起きしたにも関わらず今日もぐだぐだモードで気付けば10:30。
ここまでくると自分には「朝から行動!!」ってのは向かないんじゃないかと思ってきます。
とりあえずiPhoneで天気を見ると
ハイデルベルクはやっぱり一日雨っぽい...。
でも昨日、諦めかけていた
「Strasbourg/ストラスブール」
は雨ではないみたい。
.
.
.
.
.
「Mannheim Hbf/マンハイム」
と
「Offenburg/オッフェンブルク」
で乗り換えて国境を越え、約2時間の旅です。
食堂車?とまではいかないのかもしれませんがこんなんがありちょーどサンドイッチを食ってたので
コーヒーを頼んだらカップがこんなんでした。DBてのは鉄道会社の名前です。
汚くてすいませんm(_ _)m
フランス車両では検札がなかったので本当にユーレイルパスで乗れたのかは不明です(・・;)お確かめを。
「ついてるぜ!」
なんて思いましたが
ストラスブールに着いたら曇ってましたw
このストラスブールですが街の旧市街が世界遺産と言っていいと思います。
アルザスという地方でドイツ領だった時期もあり
「Straßburg/シュトラースブルク」がドイツ語の呼び方で
「Strasbourg/ストラスブール」がフランス語の呼び方
だとか。
そんな歴史もあってか街も
「フランスの中にあってドイツ」な感じがしました。
ちょっと脇道に入るとこんな感じ。
この写真じゃわかりづらいか...
パリもそうでしたが有名な観光ポイントには物売りのアフリカンがいます。
(パリにいたのはセネガル人でした。)
なんか...
「ただいま、フランス。」って思いました。
駅から旧市街に歩くこと10~15分で
「ノートルダム大聖堂/Cathédrale Notre-Dame」に出会います!
(10/1 写真差し替え)
(10/17 写真差し替え)
プラハの「聖ヴィート大聖堂」も行ってきました!
その時の日記はこちらから
(10/17 写真追加)
(10/17 写真追加)
と思い受付に行くと
おばちゃんに「もう閉めるから出て行け!」
的な感じで外に出されました。
今、14:55だけど??
あんま英語ができない感じだったのでめんどくなって言い返しませんでしたが
「ちぇっ」って感じでした。
先に塔に行きゃよかったぜ!
.
.
.
.
.
「...駅どこ」
知ってる方もいるかもですが自分はかなりの方向音痴です。
迷ったら聞けよ!って思いました?
そこはB型。極限にならないと聞かないのです。
ただの意地っ張りですかね。
...こっちかな?いや違うか?
...やっぱ戻ってみよう。
とかしてると
結局来た道すらわかりませんw
そしてこの街、
マップが少ない!!
俺に優しくない!!
...そんな中、迷いながら取った写真です↓
(10/17 写真追加)
について行き40~50分かけて駅に戻って来ました…。
「マンハイム」でこの旅初の途中下車の旅をしてみました。
が情報がゼロで、駅で見たマップに
「Schloßなんちゃら(なんちゃら城)」
ってのが駅近にあったので軽く向かったら今は学校?で大学生みたいなのがちょーど帰りで自分も紛れて学校帰りみたいになりました。
↓
↓
↓
帰国後に歩き方でみたら、
18世紀に築かれたドイツ最大のバロック様式の
「選帝侯宮殿/Barockscholoss Mannheim」
で、この街のみどころだそうです。
学校?って自分w(10/17 追記)
途中下車後30分しないぐらいで電車に乗ってました。さよなら、マンハイム君。
「Würzburg/ヴュルツブルク」へ移動です!


ジュース 500ml+グミ(スーパー) 1.58ユーロ
サンドイッチ (駅のスタンド) 2.2ユーロ
コーヒー (ICE内) 2.8ユーロ
パン (駅のスタンド) 2ユーロ
ケバブ+ジュース 500ml (ケバブ屋) 4.5ユーロ
当時 1ユーロ≒120円
*ハイデルベルク-ストラスブール往復はユーレイルパス使用
自分が使った電車で行った場合を調べたら、往復で78.8ユーロでした。
-------------------------
たまにワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓
ケータイの方はこちらから↓