さて、お土産類を日本へ郵送し観光再開!
ぼちぼち15時。
旧市街へ戻り、プラッツァ通りからプロチェ門を出て旧市街から1番近い?
ビーチ「バニェビーチ」へと向かいます。
別に泳ぐわけでもないし、そもそも泳げないけど水着ギャルを期待して行ってみます!
水着ギャルが見れるかなー?なんて淡い期待をして行ったものの
男1人でビーチをうろつくのも気持ち悪いだろう。
と思い少しビーチを眺めて終了。
ちなみにロクルム島にはヌーディストビーチがあるそうです!
そーいえば自分が望んでいた旧市街の眺めはおそらくバニェビーチよりもっと東側なんだろーなーと。
てか、そもそも初日の夜に空港からタクシーで来た時に旧市街見えたしね。
という事に気づきましたがめんどいので旧市街へと戻る事に。
こちらがプロチェ門
また旧市街に戻って来てなにをするかというと
また城壁を歩きます。
の前に、前回触れなかった
ドブロヴニクカード24H
市内バスに24H乗り放題
+
城壁などの8箇所
に入れるカードで130Kn
カード自体は2枚で、観光ポイント用1枚とバス1日券がセットになったような感じ。
バス1日券には25Knと書いてあったのでおそらくこれだけでも買えるものだと思います。
正直、お得かはわかりませんが自分は
間違えなく昨日買えばよかった!
実は泊まっているアパートにWifiがなく、
このカードにFree wifiと書いてあったので買ったんですが
結局ナゾでプラッツァ通りにあるラコステがHotSpotでFree wifiを飛ばしていたので
ラコステの外でせこせことwifiを使いました。
話を戻しまして、城壁は昨日も歩いたので省略。
そこから
「スポンザ宮殿/Palača Sponza」
に入れるようだったのでGo!!
あまり興味が湧かなかったのか写真も1枚も無く、なんとなくしか覚えてませんw
この後、「大聖堂/Katedrala」をサラッと見て、
「旧総監邸/Knežev dvor」はスルーし旧港をうろうろ。
「聖イヴァン要塞」
「海洋博物館/Pomorski mizej」
もドブロヴニクカードで入れるので来てみましたが結局興味が湧かなくなってしまいスルー。
「聖イグナチオ教会/sv.Ignacija」
にも行きましたが途中の階段の手前で
「ここを通るなら5Knだよ」と前を歩いていたおじさんがからかわれていました。
てかドブロヴニク全体的に
写真が少ない!
観た&入ったけど写真撮ってないってとこが多いです...。
(フランシスコ会修道院には入ってません。)
さて、ぼちぼちお腹が空いたのでディナーの時間。
今日も調べてきたレストラン。るるぶや歩き方にも載ってる
「Dundo Maroje」
プラッツァ通りのスポンザ宮殿近くの路地にあってここも日本語メニューがあります。
席からみると昨日ランチしたカフェが。
ここではコース?でタコのカルパッチョとレモネード白身魚の炭火焼クロアチア風のプリン・ロジャータ
アパートのお母さんが
「ドブロヴニクではフィッシュを食べなさい」って言ってたので
メインを魚にしましたが
うまい!
うん、全部よかったです。
お腹もいっぱいになり帰宅することにします。
うーん、ドブロヴニクは2日あれば充分だけどなんかもう少しいたい。っていういい街でした。
ドブロヴニクから飛行機を使う方へ
空港行バスのタイムテーブルは毎日変わるためピレ門近くのインフォでは
当日と翌日のスケジュールしかでません。
またバスは新市街にあるバスターミナルから出て、スルジ山ロープウェイ乗り場を経由します。
2011年5月で35Kn。
市内バスの路線図

明日は飛行機でクロアチアの首都
ザグレブに向かいます!
37日目終了。
*参考Webサイト
「CROATIA☆DREAM」
記事↓
ドゥブロヴニクのレストラン


バス 10Kn (ドライバーから買うと2Kn高い)
パン+ジュース(売店) 15Kn
スルジ山へのケーブルカー往復 80Hrk
お土産 110Kn+163Kn
ドブロブニクカード 130Kn
日本への宅急便(2kg-5kg) 416.9Kn
ディナー(Dundo Maroje) 160Kn
水(売店) 5Kn
アパート3泊分 90ユーロ (高いー...失敗)
当時 1Kn≒¥16
たまにワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓


ケータイの方はこちらから↓
ヨーロッパ旅行人気ブログランキングへ