さて、ここ標高860mからロープウェイに乗り換え頂上、標高2256mへと向かいます!
ここから上に向かう人は意外と少なく6人ぐらいだったのでロープウェイの中ではうろうろしながら写真を撮りました。


到着!

わー、すげー。
これが

これかぁ。

なんて思いつつ、
横ではおじちゃんがパラグライダーする準備してました。


山ってやっぱすごいなぁ...。
.
.
.
.
.
.
なんて思ってましたが
ここ頂上じゃないっぽいw
どーやらロープウェイは
ゼーグルーベバーン/Seegrubebahnと
ハーフェレカーバーン/Hafelekarbahn
で1駅ずつに分かれてるらしい。

てことでここはゼーグルーベ 標高1905m
今度こそ頂上へ!
.
.
.
.
.
.
ハーフェレカー到着!
ここは標高2256mです。

なんとなく展望用の場所はこじんまり。
帰りのロープウェイは30分後だと言うので少しだけ歩いてみました。
ハーフェレカー駅周り



デジカメ君に頑張ってもらって10倍ズーム。
真ん中の橋あたりがフンガーベルクバーンの2駅目。北が旧市街。

デジカメ君に頑張ってもらって10倍ズーム#2

このベンチに座ってみました。

もう真下が崖。
怖すぎる。
...なんてことをしながらフッと思ってしまった。
「ユングフラウってもっと凄いんだろーなぁ。」って。
ザルツブルクに続き山に来てみたけどスイスへの未練が強くなる一方。
あーいつかスイス行くんだ!
---
さて、帰りのロープウェイの時間になりサーッと下山しミュンヘンに向かいます。
気付いたら意外とゆっくりしてて16:36発の電車に乗るつもりが間に合わないので駅でみたら次は18:36
えー、あと1時間半もある...。
ってな事で駅のマックで夕食を済ませポストカードを投函し乗車。
ミュンヘンに着いたのは20:25
ランドリーで洗濯だけして明日に備え就寝。
明日は夕方の飛行機でドブロブニク{クロアチア}に向かいます!
34日目終了。


ブレックファースト (YoHoホステル) 1.5ユーロ
ジェラート 4.5ユーロ
登山鉄道 (コングレス-ハーフェレカー往復) 27ユーロ
トイレ 0.5ユーロ×2
マック 5.99ユーロ
シャンプー+ジェル (インスブルック駅スーパー) 12.68ユーロ
洗濯機 (Wombat'sホステル) 2.0ユーロ
乾燥機 (Wombat'sホステル) 2.5ユーロ
Wombat's Hostel 13.5ユーロ (6人ドミ1泊分{事前5%デポジット含まず})
*ザルツブルク-インスブルック-ミュンヘンの電車(Railjet)はユーレイルパス使用
当時 1ユーロ≒¥120
-------------------------
たまにワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓
ケータイの方はこちらから↓