5月9日 (月) / 冒険34日目 #2

さて、ジェラートも食べ終え観光を再開。

目指すはアルプスを見渡す
「ハーフェレカー/Hafeleker」

ハーフェレカーへは旧市街の北側にある登山鉄道(ケーブルカー?)に乗り終点からはロープウェイに乗り換えます。

なので今、目の前にある王宮や州立劇場はスルーします。



王宮庭園を過ぎるあたりの左側に始点の駅があるはずなんですがそれっぽいのが見つからず、
(そもそも右側歩いてるし)


「まっ、次の駅から乗ればいっか。」

って事で左側に移動。


イン川が左手に流れてます。

.

.

.

そこで2駅目発見!



なんとハーフェレカーに行くのに
往復€27
もすんのね!

でも2度と来ないかもしれないしね。うん。
(この旅で何度も高いな。でスルーしてきたけどw)


で、チケット買おうとしたら券売機故障中!
しかも無人だからチケット買えず始点まで戻る事に。おぃ!



その始点の駅がさっき
「近代的な建物だなー。」
ってスルーしてきたとこのすぐ横でしかも地下だから「気づかねぇよ!」的な。



始点の駅(Congress駅)は有人でクレジットカードも可。


肝心の列車?はこちら↓
photo:01

近代的ー!
ちなみに
フンガーブルクバーン/Hungerburgbahn
っていう路線だそう。


せっかくだから先頭車両に乗り込み発車。





しかーし、




2駅目を2m進んだとこでなぜか停車



???


???


???


車掌さんがなにやら電話しだしました。
photo:02



右にいる男の子たちとなんか話してたけどドイツ語だからわかんない。


謎だけど10分ぐらいして一旦下車w
photo:03



みんな「どしたの?」って感じだったけど特に何も言わず待ってたのが珍しいなーって。


そこから10分ぐらいしやっと車掌から出発の合図が。


ふぅー。
って感じで乗り込み出発するも




200mぐらいで停車しバックしだすw



なんで?w


またもや駅に戻ってきて電話し始め、今度は車掌さんが文句言ってる感じw


いいから、進んでくれよー。


今度は5分程で発車し無事にフンガーブルクバーンの終点(Hungerburg駅)に到着。やっとー。
photo:04



ここからロープウェイに乗り換えます。
photo:05




真っ先に改札に向かいロープウェイを待とう!とするもチケットを読み取らない。


なんで?

前にいた、おじちゃんだけが何故かパスできたのに奥さんと自分は通れず。


謎多いぞ、この路線。


そこへロープウェイと職員が登場。
「チケットが読み取らないんだよー。」
って言うと
「ロープウェイが着いてからじゃないと入れないんだよ」

って。


すかさず自分と奥さんはツッコミましたよ。

「おじちゃんパスしてんじゃん!」ってw



でも職員のお兄さん、
「そーゆうこともあるよね(笑顔)」


ってザ・海外な答えw


日本もこんぐらいの緩さがあればなー。ってロープウェイに乗るのでした。



...続く。




-------------------------
目指せ!
ヨーロッパ旅行 人気ランキングTop10入り!!
ワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ人気ブログランキングへ
ケータイの方はこちらから↓
ヨーロッパ旅行人気ブログランキングへ