5月8日 (日) / 冒険33日目 #2

ウンタースベルクで山々を眺めらながらぼーっとし、ぼちぼち14時。
戻るか。って事で旧市街へとDASH!


...


さて、帰りはザルツァッハ川の新市街側のバス停で下車し旧市街側へと向かいます。


そろそろ15時って事でお腹空いたなー。


てな事でゲトライデガッセの路地にある
バルカングリル
という有名なホットドッグ屋さんを目指す事に。


本当は昨日行くつもりだったんですがすっかりうっかり忘れてました。


さて、このホットドッグ屋さん。正確な場所がわからないためとりあえずゲトライデガッセを歩きます!



どこかなー。




どこかなー。



あのジェラート屋うまそうだな。



なんてフラフラしながら
前を歩いていた人が左に曲がったのでフッと見るとネットで見た看板が!!



ここだー!!



でも混んでないな。
(前を歩いていた人はスルーw)


そんな事はいいからホットドッグ、ホットドッグ音譜

メニューはNo.1~No.5の5種類。
日本語表記もあり1つ3ユーロ


オリジナルと言う言葉に弱い自分は迷わずオリジナルを注文!


ここは小さい(狭い)お店でおばあちゃん?が1人でやってるっぽい。


ちなみに自分が買ったあとには混み出しました。
photo:01

(光で見えませんが、右上にある赤白の看板に「Bosna」と書いてあってゲトライデガッセからはそれを目印にしてください。)



さて、肝心なホットドッグの写真はなし!笑
そーとうお腹空いてたのかな。

味はタマネギ、パセリとスパイスって感じでとてもシンプルでうまい。


もう1個買いに戻ろうか迷ったぐらい。


お腹もいっぱいになってなんとなくレジデンツ広場に戻って来ました。


うーん、やることないなぁ。




あっ。



Demelあるじゃんコーヒー


迷わずデーメルへ!


モーツァルト広場を眺めながら。ってのも考えたけど風が強いので店内で。
photo:02



暗いけど。
photo:03

とりあえずトルテに有名なコーヒーもあるんだけどここはいつも通りのエスプレッソ。


ちなみにトルテは自分には甘かった...。


そしてなによりも他の人が頼んでいたクリーム?がこんもりのコーヒーが気になってしょうがなかった笑



デザートも食べたところで旧市街をうろうろする事にしっぽフリフリ


レジデンツ広場からドーム広場を抜け祝祭劇場をスルーしゲトライデガッセの端にあるブラジウス教会まであっさり来てしまいました。

ゲトライデガッセから撮ったブラジウス教会
photo:04



またゲトライデガッセに戻って来ました笑。



あんま興味ないけどいちお行ってみるか。って感じで
モーツァルトの生家
photo:05



内部はザルツブルクカードで入れますが撮影NGで閉館時間が迫ってることもありサーっと見学し終了。


やる事もないしお腹も空いてないのでホステルへ戻りぐだぐだして就寝。


にしてもザルツブルクカードは観光ポイントをほぼカバーしているのでオススメ。
1日でウンタースベルクも行って新市街、旧市街だとキツイけど2日あれば48HのカードでOkだと思います。


明日はインスブルックで途中下車しミュンヘン(またドイツ)に向かいます!!



33日目終了。



メモ本日のお代メモ
ブレックファースト 1.5ユーロ
ザルツブルクカード 22ユーロ
ホットドッグ 3ユーロ
デーメル 11ユーロ (トルテ+エスプレッソ×2杯w)
水 0.9ユーロ
---------------
観光費 22ユーロ
食事費 16.4ユーロ

*1ユーロ≒¥120


-------------------------
たまにワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ人気ブログランキングへ
ケータイの方はこちらから↓
ヨーロッパ旅行人気ブログランキングへ