さて、今日はプラハ3泊の2日目です。
昨日の酒のお陰か昼過ぎに起床。
なんだか天気はよくなさそうですが、
「大丈夫だろう。」
と
「プラハ城/Pražský Hrad」
に向かいます!
プラハ城への行き方はいくつかありますが歩いていくのはさすがにキツいのでメトロA線で「Malostranská」駅まで行くと待ってました
城には付き物の坂です。
自分が選んだルートはいわゆる「旧道」の方だったらしく今は城の後半に当たるので出て行く人が多くて登りづらかったです。
しかし登ると景色が待っていました。
城の敷地自体は開放されていて真ん中に
「聖ヴィート大聖堂/Katedrála sv Vita」
があり周りを囲むように博物館や旧王宮があるといった感じでしょうか?
観光の仕方は
公開されている箇所を多く見れる
ロングチケット 350Czkと
数カ所に限定されている
ショートチケット 250Czk
の主に2パターンで個人で回れます。
オーディオガイドは別料金でプライス表示は日本語も含め数カ国ありました。
チケットは2日有効でとりあえずロング買っとけば大丈夫だろう。
と思いロングを購入!
まずは真ん中に建つデカイ
「聖ヴィート大聖堂/Katedrála sv Vita」
から始めましょう。
聖ヴィート大聖堂はフリーで入れますがショートかロングのチケット持っていないと奥までは入れません
この大聖堂を設計した人(チーム)はいろいろなとこに携わっているそうで自分がいった中では
「ストラスブールのノートルダム大聖堂」
もそうみたいです。
(その時の日記はこちらで)
てか今日のプラハは寒いです上着きてくればよかった...。
旧王宮は飛ばし「聖イジー教会/Bazilika sv. Jiři」へ
(10/23 写真差し替え)
中は質素?な感じの聖イジー教会。
実は外観とのギャップがw
(10/23 写真追加)
雨が降ってきそうな感じになって来たので駆け足で
「黄金の小道/Zlatá ulička」へ!
.
.
.
.
.
工事中(ーー;)
これが貼られていました↓
15時ぐらいですがひとまず寒いのでホステルに上着を取りに戻りました!
そうそう、プラハのメトロはホームで検札がありました!
無賃はダメですよ!
城はまあ明日でいっか。
と思いなんとなく旧市街広場に戻ってきました。
そういえば
「ティーン教会/Matka Boži před Týnem」を忘れていました(・・;)
右側です↓
ここは内部は撮影禁止だったので是非行ってみてください。
ちなみに入り口がわかりづらかったので旧市街広場に着いたら右に曲がり↓のレストランの脇を入りましょう!
その後はぶらぶらタイム☆
旧市街広場の「聖ミクラーシュ教会」
チェコと言えば?マリオネット♪
結構かわいくて値段も買えなくないんでお土産にと思いましたがなんせスペースを取るので諦めました...。
気付いたらもう21時。
お腹が空いたのでこの旅初の1人レストランを試みます。
ホステルの近くによさげな「Pivovarsky Dum」というレストランがあったので行ってみると
並んでる⁉
ガイドブックを持った人もいるのでなかなか人気のよう。
15分程待ち奥の相席になりました。
とりあえずチェリービールとチェコの最もポピュラーな料理とサラダを頼みました☆
.
.
.
うまそう♪
でもこのキャベツ、サラダなの?w
店内もいい感じで
ビールも飲みやすかったですがなんせ料理の量が...。
キャベツは残しこれで230Czk
約×5で日本円なので
¥1,150!
や、安いー!
初レストランにちょっと緊張しながらほろ酔いで就寝しました。
27日目終了。


メトロ1日券 100Czk
プラハ城 350Czk
プラハ-ウィーンシマリング電車(2等) 40.4ユーロ
お土産 214Czk
お土産 84Czk
サンドイッチ+クッキー 81Czk (スーパー)
ディナー 230Czk
雑費 20Czk
---------------
移動費 100Czk+40.4ユーロ
観光費 350Czk
食事費 331Czk
私用費 318Czk
*1Czk≒¥5
目指せ!
ヨーロッパ旅行 人気ランキングTop10入り!!
ワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓


ケータイの方はこちらから↓
ヨーロッパ旅行人気ブログランキングへ
iPhoneからの投稿