さて、ヴュルツブルク2日目は自分のベッドからも見える
「マリエンベルク要塞/Fortress Marienberg」
へ向かいます!
ユースホステルから見える要塞ですがもちろん登らなければなりません。
ユースでもらえる地図を頼りに行くとわかりやすいかもしれません。
ユースから10分ぐらい歩いてから、わかりづらいところから公園に入り坂を登ります。
25番に付近の赤◯に↓の看板が立っていて、青線がここまでの道です↓
ここからこれを登ります。
坂道は慣れてきましたがやっぱり疲れます。が、その後を考えるとやめられません!
まず登りきると(24番付近)
要塞がドンっとそびえ立ちます。
そして下を見渡すと...
ドイツの景色は正直似てますがw
どれもいい感じです!
こっちは天気もよくたんぽぽが咲いていました☆
要塞の周りや庭?などは無料で要塞内(部屋)の見学はガイド付きで回るため時間が決まっていて微妙に時間が合わなかったため周りをゆっくり見て回りました。
途中、上マップの「1-9」あたりにある大きな塔というかよくわからないw筒状の建物の前のベンチに腰掛けていたところ遠足的園児?たちがやってきて
「じゃあどれぐらい大きいかやってみようねー」
的先生の合図でこれが始まりました↓
これは万国共通なんですかね☆
なんだか微笑ましくてとっさに撮ってしまいました♪
↓
↓
↓
園児?たちが試していたのはこれです。
(10/17 写真追加)
2時間程ゆっくりし以外と寒かったので(厚着して出たが3歩して一枚抜いで部屋に置きに行ったくせに)
ホステルに脱いだ一枚を取りに向かうと来た道に
「Pharmarcy」があることに気付き入ってみました。
英語でお姉さんに伝えるのが大変でしたがGETしました↓
咳止めの薬。
緑の箱です。6.9ユーロ
下のはくれました。
「Pharmarcy」=「薬局」です。
お互いつたない英語での会話で勧められた薬の値段を聞くときだけドイツ語で言うと笑われました。だって覚えたのは使いたいじゃん!!w
次に向かうは世界遺産
「レジデンツ/Residenz」
(10/17 写真追加)
内部は撮影禁止でしたが内部から外部を撮るのは許してください。
ということで1枚だけ撮りました↓
無駄に順路とかドイツ語などに混ざって日本語表記があるくせに内部の説明はドイツ語と英語のみです。
でも1時間ぐらいかけゆっくり回って来ました。
個人的には好きでした♪
お目当てを制覇したところで帰宅。
16:00ぐらいですが一眠りすることに。
.
.
.
.
.
23:00起床。
夜景を収めに行きます!
やっぱりiPhoneカメラで自分の力量ではうまくいかないので載せませんが人も少なく楽しかったです。
↓
↓
↓
(10/17 写真追加)
帰り狙っていたレストランを覗くと閉まってました...。
諦め1:00頃に寝ました。
明日は一気に北にある都市
「Bremen/ブレーメン」へ向かいます!!
*気付いたら大聖堂とかマリエンカペレの写真がありませんでした..。
9日目終了。


薬 6.9ユーロ
Wifi使用料24H 5ユーロ (ユース)
レジデンツ 7.5ユーロ
パン×2+コーヒー 4.6ユーロ (パン屋)
ジュース+コーラ 2.2ユーロ (ユース内自販)
---------------
観光費 7.5ユーロ
食事費 6.8ユーロ
私用費 11.9ユーロ
*1ユーロ≒¥120
たまにワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓


ケータイの方はこちらから↓
ヨーロッパ旅行人気ブログランキングへ
iPhoneからの投稿