今回は番外編。


旅が始まり1週間ではたしていくら使ったのか。にスポットライトをあてたいと思います。

びっくりされるかもしれませんが24歳男子は
日頃からメモ家計簿メモを付けています(Excel)
10代の頃、毎月の給料を使い果たす。という生活をしていた時期がありそれを改めるために始めたものでした。
まぁよく言えば倹約家
悪く言えばケチでしょう。

なので旅が始まる前から見積もりを細かく立てました。


旅行中の今はどうしているかというと...
お金を使うごとにiPhoneにメモって寝る前に旅行ノートに書き写す

と言う事をしています。
お金は分散して持っていて、持ち歩く(支払い用)財布には大概€20ぐらいいれて小銭は小銭入れで分けています。

支払い用のお金がなくなれば補充する。というやり方をしているので3,4日に1回手持ち金の確認をします。

やっぱり数ユーロの誤差はでますが...。
(何故か実際の手持ちの方が多い)

参考までにですが、初日から使った分でiPhoneにメモったものを載せてみようかと思います!!

4/6 到着日 (パリ)
RER €8.7 (空港-市内の電車)
Evian 500ml €1.8 (駅の売店)
Metro €1.7
St Christopher's €71.35 (3泊分)
---------------
宿泊費 €71.35
移動費 €10.4
食費 €1.8

4/7 (パリ2日目)
Metro €1.7×2
Evian 500ml €0.5 (スーパー)
エッフェル塔 €8.9
ホットドッグ+コーヒー €7 (エッフェル塔近くの売店)
ルーブル美術館 €10
ジュース 1L+水 1L+お菓子 €5 (スーパー)
---------------
観光費 €18.9
移動費 €3.4
食費 €12.5


4/8 (パリ3日目)
Metro €1.7×3
Combi Tocket €7.5 (サントシャペル、コンシェルジュエリー)
ジュース 1L+水 1L €2.81 (スーパー)
---------------
観光費 €7.5
移動費 €5.1
食費 €2.81


4/9 (ケルン)
スニッカーズ €1.2 (ホステル内自販)
Metro €1.7×4
サクレクール €6
Toillet €0.5×2 (駅)
Pathpoint €28.87 (1泊分+€10 Key deposit)
パン×2+コーラ 500ml €6.32 (駅のパン屋)
---------------
宿泊費 €28.87
移動費 €6.8
観光費 €6
食費 €7.52
雑費 €1
(*パリ-ケルンのタリスは事前支払い済)

4/10 (ハイデルベルク1日目)
ケルン大聖堂の塔 €3
Toillet €1 (駅)
カリーヴルスト €4.9 (駅のスタンド)
ジュース 1L+水 1L+コーラ 500ml+プリングルスロング €6 (スーパー)
ケバブ(L) €3.9 (ケバブ屋)
Steffis Hostel 135ユーロ (3泊分)
---------------
宿泊費 €135
観光費 €3
食費 €14.8
雑費 €1
(*ケルン-ハイデルベルクはユーレイルパス使用)

4/11 (ハイデルベルク2日目)
Sungrass €5 (H&M)
Wax €2 (スーパー)
登山鉄道 €6 (ハイデルベルク城へ)
ハイデルベルク城 €5
ジュース 1L+プリン 4個入り+パン+水 1.5L €4.84 (スーパー)
カットフルーツ €3.9 (駅のスタンド)
---------------
観光費 €11
食費 €8.74
雑費 €7


4/12 (ストラスブール日帰り)
ジュース 500ml+グミ €1.58 (スーパー)
サンドイッチ €2.2 (駅のスタンド)
コーヒー €2.8 (ICE内)
パン €2 (駅のスタンド)
ケバブ (S)+ジュース 500ml €4.5 (ケバブ屋)
---------------
食費 €13.08
(*ハイデルベルク-ストラスブール往復はユーレイルパス使用)

4/6~4/12まで
合計€354.27


宿泊費はカードで払ってます。
出発前、食費を€25/1dayで見積もっていたんですがだいぶ下回ってます。
レストランに1回も入ってないからですね。
てか自分はあまり食にこだわりがなくて、なおかつ家が大好きなので
レストランで食べるより買って来て家で食べるの方が落ち着いて食べれるのでなかなかレストランへの道が開けません...

まぁそろそろサンドイッチも飽きたのでレストランも近いんじゃないでしょうかはてなマーク



そしてヨーロッパの気候はおそらく東京と同じぐらいだと思います。
幸い?晴れが続いていて20℃を超えるような日は↓
photo:01

こんなカッコでうろついております。
シャツ+デニム+ダンク
(予備:チノパン+コンバース)

より暑い日はシャツを脱いでTシャツで。
寒い日は
1.+ユニクロのカーディガンを羽織る。
2.+ユニクロの薄目のパーカーを羽織る。
3.+ユニクロのナイロン?ジャケットを羽織る。

と3段階で対応してます。
ユニクロ様々。

朝、夜は3でちょうどだったりする日もあります。

これから出発の方の参考になればひらめき電球

-------------------------
気づいたらアクセス数が一気に上がっていました。ありがとうございますビックリマーク
気が向いたらお願いします!
PC・スマホはこちら↓
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
ケータイはこちら↓
にほんブログ村 ヨーロッパ旅行


*本日からこちらも参加しました。
人気ブログランキングへ

iPhoneからの投稿