【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ 亀割の滝



◎ 2025年6月26日 
メンバー フグリさん・HIROさん(初)・BALさん の4人
ヤマビル遭遇しなかった。


◆ 前橋市 銚子の伽藍① 夫婦滝 のつづきです。


● 群馬県前橋市苗ヶ島町 赤城山 粕川
  銚子の伽藍 亀割の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
キャニオニング系。


<参考ルート>



<核心部>



<工程>
緊張の夫婦滝を無事クリアして小さな滝を経て

 

最後の滝の懸垂下降の前にキャニオニング技術講習。


自分はこそっと盗み聞きしたが専門用語が多い( ;∀;)

 


BALさんがサブになりフグリさんが下降。


改めて信頼感が大事ですよね~(;^_^A


・ 亀割の滝 15m

 

 




きれいな流れです。


下流にある滝マークは堰堤しかありませんでした。


フグリさんは前回この下の赤城不動大滝を懸垂下降したそうだが

降り口も難しく岩も脆く飛んできた岩で大怪我をしたそうです。

 


ですので諦めて左岸の急斜面を登り


登山道に出て無事、車に戻りました。


最後にフグリさんとHIROさんには重いロープを持っていただき感謝で、
恐ろしくも感動的で間違いなく自分のスキルの滝屋が
足の踏み入れることができなかった自然の芸術に
安全に誘っていただき本当にありがとうございました!!



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―