【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<今日の一枚>
・ レンガ滝
◎ 2025年5月5日 メンバー プラリネさん と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 三重県大台町岩井 宮川 犁谷
レンガ滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
電チャリ系。
軽登山系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/xmCsQk
<参考ルート>
<行程>
時間はもう16時30分・・・
プラリネさんにレンガ滝に行きます?と聞くと『行く!』と二つ返事(; ・`д・´)
アクティブだ~^^
Nに車を停めました。
前回は(◆ 大台町 レンガ滝)車止めが下りていて車で行けた。
しかしこの日は車止めがあったので
自分の車の中で予め充電完了のバイクと電チャリを出し出発。
プラリネさんは迷わずバイクを選択・・・
年寄りを労われよ(;^_^A
九十九折では電チャリはパワー不足。
Dにバイクと電チャリをデポして
踏み跡を進んでいくと大きな嵓が出てくるとその横です。
この左の壁のレンガ模様が素晴らしい!
ドローン空撮
思っていたより測ると高さがあった!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 35m [測] ※
¦ 片道時間 50分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
18時に車に到着しヘッドライトのお世話にならなくて済んだ(;^_^A
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 DJI mini 3 pro
この日の単独晩酌^^