【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ 三の滝



◎ 2025年5月5日 メンバー プラリネさん と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。


● 三重県大台町久豆 大和谷発電所 宮川 滝ノ谷 
  三滝 一の滝、三の滝、凉石岩屋 に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山系。
沢登り系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/_wbnZP


<参考ルート>




詳細は以前の記事でご確認ください。


<前書き>
2日前にvaccouさんと来たのだが二の滝に水が流れていなかったのは

取水時間の関係だと思って改めてやってきた。

しかし一の滝にも流れが無く二の滝だと思っていたのは

涸れた一の滝だと知ることになった(◞‸◟)


<行程>
・ 一の滝 53m 涸れてました。



・ 三の滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




ここでも攻めるな~^^

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価      4(5段階評価)
¦ 高さ       67m [測] ※
¦ 片道時間     55分



ついでに凉石岩屋に行ってみます。

駐車場所の看板


浅井三郎四郎はどんなとこから
突き落とされたのかを確認しに行きます(;^_^A


分岐から


細い踏み跡を進むと5分ほどで妙な岩肌の壁の横に


・ 凉石岩屋

 

中に入ると禁殺生

 

 

雫・・・




奥は・・


コウモリも飛んでおり右下に穴が続いてそうですが
怖いのと生臭い?臭いで2人ともこれが限界でした(;^_^A


肝心の三郎四郎が落とされそうな場所は無さそうでした。


吉本関連でしょうか?(; ・`д・´)



宮川ダムの下流すぐにある怖い謂れの 定入滝を右岸から遠望して次の滝へ!

 

 





※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器  DJI mini 3 pro




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―