【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ 不動滝



◎ 2025年5月4日 メンバー プラリネさん と2人
  ヤマビル遭遇しなかった。


● 三重県松阪市飯高町蓮 蓮ダム 蓮川 野江股谷
  不動滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。


<ナビ設定位置(P)>

https://yahoo.jp/HyPU37


<参考ルート>



<行程>
江馬小屋谷の遡行の後、
上流を目指さなかったので早い時間にPに着いた。


そこで自分も行っていない右俣の野江股谷を
覗きに行くことに話がまとまった。


微妙な感じでギリ登れるところが続く。



それなりの見栄えのする滝


その先の支流の滝


本流はこの先になんかいますよ~と思わせるゴルジュ^^


進んでいくと淵があり泳ぎたくない2人は右岸を登ると


・ 不動滝

 

 

 

 




見た目よー分からんよね。

解説しよう!

淵の先は狭いゴルジュがあり左に弯曲して
その先に不動滝が落ちています。


ドローン空撮が分かりやすいです。

 



江馬小屋谷と同様の浸食が常に営まれているようです^^

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     4(5段階評価)
¦ 高さ      16m [測] ※
¦ 片道時間    25分
¦ 危険度      4
¦ 自然度      5



この先にはイガミ滝、鶴小屋滝などがあります。

でもこの不動滝を左から登って高巻けそうですが沢を詰める時間はなく
ピストンも危険そうなので今回はここまでとしました。



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 DJI mini 3 pro




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―