【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2025年2月23日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 大たびの滝



● 高知県佐川町四ツ白 柳瀬川支流
  大たびの滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
お手軽系。
観光滝系。
信仰の滝系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/gZ5uQJ


<参考ルート>



<行程>
Nから先は道が細いので普通車は特に
県道297沿いに停めることをお勧めします。


Nから線路を渡ると「バイカオウレンの見学の方は

駐車場に停めてください。」と書いてあり
いつの時期なのかな~と思いビビりながらゆっくりゆっくり細~い道を進みました。


滝の手前に広いところがあったのでそこに停めました。



・ 大たびの滝

 

 



岩屋が売りです。


裏見。


 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2(5段階評価)
¦ 高さ       9m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度      2
¦ 自然度      2



帰りに広場でUターンして周りを確認しながらゆ~~っくりと
出て行くと左後方が『ビャリ!!』


左に20cmほどの段がありました( ノД`)

 

その場で力づくと結束バンドで応急処置をして(未だにそのまま・・)

メソメソしながら何とか県道297に出ると何ヵ所かで警備員が出ていて

臨時駐車場の誘導をしていました。

「バイカオウレン」はこの時期だったようです。(´;ω;`)



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―