【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ 入日の滝



◎ 2025年1月10日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 愛媛県今治市大三島町宮浦 瀧山川
  入日の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
お散歩系。
観光滝系。
信仰の滝系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/Rgk27W


<参考ルート>



<前書き>
義父の誕生日で義父がしまなみ海道を見たいというので
ついでに尾道で宿泊を計画。

当日、大阪から迎えに行こうとしたが
四国の高速が雪の為、通行止め!?・・四国ですよ・・

一般道を使おうとしたが大渋滞の末、これも通行止め。

他の交通機関を考えたが結局、中止にしようとなりました。

残念・・・

旅館に電話してえだ1と2人で泊まることにしました。

ほんでついでに滝に行きました。

<行程>
Nから走って滝のそばで道が細くなりPあたりに停めました。


駐車場はもう少し先でした(;^_^A

 

 

少し行くと


・ 入日の滝

 


 

 

 

 

ドローン空撮

 

 

 

岩の造形と色調は素晴らしいです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2(5段階評価)
¦ 高さ      14m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度      1
¦ 自然度      3



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旅館は古民家をリノベしたもので藁ぶき屋根でした。


えだ1は喜んでいましたが
自分の幼少期は藁ぶき屋根だったのでテンション上がらず(;^_^A

夕食はおしゃれな洋食でしたが
鈍舌な我々には理解できない味付けでした。

朝食は和食で味噌汁の塩辛い事(◞‸◟)

 

会計の時に分かったのですが
ミシュランガイドのホテルセレクションにて『1ミシュランキー』というのに
選ばれているそうです。

確かに部屋はおもろいけど食事は残念な感じでした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器  DJI mini 3 pro




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―