【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2024年12月8日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 大滝
● 高知県四万十町野々川 野々川支流
大滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
お手軽系。
滝マークを潰そうシリーズ。
滝発掘系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/H-cpxHQ
<参考ルート>
<行程>
ここに来る間で路肩の石を気づかず踏んでしまいパンク(◞‸◟)
側面が切れて修理不能・・・
スペアタイヤに履き替えて走行・・
で滝はと言うと・・地理院地図に滝マークのあるNあたりに停めました。
滝が見えていて
欄干を見ると
名前もわかりありがたい。
・ 大滝
悩んでる人にも見えるな~^^
・・摩崖仏かと思った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 9m [測] ※
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 2
その北側にある鶏淵に滝は無いかと見てみましたが
滝どころか淵も無くただの瀬?
<パンク対応>
そんなことよりパンクの後処理です!
GSに行きましたがサイズの合うタイヤが無く
明日は大阪に帰らなければならないので
スペアタイヤで長距離は避けたい!
同一メーカーのスタッドレスタイヤは無いものかと宇和島市や高知市の
タイヤ屋さんやオートバックス、イエローハットに
電話かけまくりましたが在庫が無くしかたないので
ノーマルタイヤで我慢しようと思っていたところ
高知市のイエローハットさんから折り返しの電話があり
明日の午前11時に入荷できるとのこと。
しかもノーマルより格段に安いとは! ありがたや~m(__)m
夏冬のタイヤを預けているので
メーカーが違うと預け料が高くなるのでほんと、散財はしたけどラッキーでした。
・・・・てなことがありました。
なので心置きなく?高知でよく見かけるサニーマートFCのスーパーでお買い物。
宴♪
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―