【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<今日の一枚>
・ 荒倉の滝
◎ 2024年11月23日 メンバー vaccouさん えだ1(嫁)と3人
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。
● 岐阜県揖斐川町坂内広瀬 蕎麦粒山 大谷川
荒倉の滝・片手の滝・観音の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
急斜面系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/zmjAmJ
<参考ルート>
<行程>
Nからそれぞれ近くに停めました。
[荒倉の滝]
vaccouさんに教えていただきました。
右岸から入りましたが途中で沢沿いを進み
・ 荒倉の滝
分岐が良い感じ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 5m [測] ※
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
◎ ここからは2014年1月2日のえだ1との訪瀑。
なので詳細は覚えていない( *´艸`)
・ 片手の滝
後ろの堰堤がマイナスポイント。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 7m
¦ 片道時間 10分
・ 観音の滝
水量少なくて遠望で止めたのかな?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 1(5段階評価)
¦ 高さ 20m
¦ 片道時間 0分
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―