【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<今日の一枚>
・ 明ヶ沢滝
◎ 2024年10月22日 メンバー かずひぃーさんと2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 長野県木曽町新開 中沢川支流
明ヶ沢滝・上の滝(仮) に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
深堀系。
滝発掘系。
<ナビ設定位置(P1)>
https://yahoo.jp/5fxjA9
<参考ルート>
<前書き>
前々日に ◆ 王滝村 下黒沢 中の大滝 でご一緒させていただいた
かずひぃーさんとの滝探索です。
かずひぃーさんに教えていただいた長野の古地図の木曽町界隈の滝を探します。
ただ、前日の ◆ 王滝村 鈴ヶ沢東俣~溝口川 でかなりの疲労を抱えた
自分は申し訳ないですが時間を14時と切らせていただきましたm(__)m
<行程>
P1あたりに停めました。
中沢川を渡渉して明ヶ沢に入るとすぐに分岐しているので地図に点線もあり
踏み跡も明瞭な左俣に入りましたが何もないので分岐に戻り右俣に入ると
・ 明ヶ沢滝
斜瀑ではあるが高さはある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 12m [測] ※
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
崩落踏み跡を通り上流も探索すると100mほど先に
・ 上の滝(仮)
良い感じの拾い物しました^^
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 6m [測] ※
¦ 片道時間 25分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―