【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<今日の一枚>
・ 溝口川 大樽滝?
◎ 2024年10月21日 メンバー BALさん と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
◆ 王滝村 鈴ヶ沢東俣~溝口川② 右俣大滝 のつづきです。
● 長野県王滝村田ノ原 大滝川溝口川
大樽滝? に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
クライミング系。
深堀系。
藪漕ぎ系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝マークを潰そうシリーズ。
滝発掘系。
<参考ルート>
<行程>
鈴ヶ沢東俣 右俣大滝を見て
今回の真の目的の溝口川の大樽滝?を目指す。
笹が多いので左岸にある岩壁沿いが楽だろうと進むがあまりの笹の多さに
自分は業を煮やし岩壁を離れるがすぐにBALさんに差を付けられる。
更に笹薮は濃くなり両手で掴んだ笹を引いて登ろうとしても
笹の弾力で押し返されるのを繰り返すのは
体力よりも精神力がやられる(;´Д`)
自分より背の高いBALさんはより大変だと思うが圧倒的に早い。
地形図を見て東側にある藪が薄いであろう滑落崖に
見た目でお母さんと名付けて・・
精神をやられた我々にはこう見えている・・
拝借しましたm(__)m
安息を求めて近づこうとするがママならなく(お母さんだけに^^)
お母さんに逢うことなく何とか尾根に着いた。
ログを見ると120m登るのに100分ほどかかったようだ(◞‸◟)
この笹薮漕ぎは自分の最悪NO.1だったがBALさんは2位だそうだ・・
これ以上の藪漕ぎは想像がつかない・・・(; ・`д・´)
そこからは藪を下り危険もあったがなんとか溝口川におりたてた。
その先に水の少ない10m前衛滝?
右の草付きをなんとか登り進むと水の無い
・ 大樽滝? 25m
薄い板のミルフィーユはカッコ良いが行かんせん水が無い(◞‸◟)
ガッカリ・・・
滝マークを付けた方はこれを滝と思ったのだろうか?
これを見るために自分のわがままで来てもらったと思うと
BALさんに申し訳ない(´;ω;`)
その後も崖はあるが水は無い。
そういえばこんな岩もありました。
乳岩・・・さっきのお母さん?(;^_^A
後は藪の少ないところを選んで登り何とか道路に突き上げた。
時間は17時前でギリヘッドライトのお世話にならずに済んだ
総時間640分
BALさん!
これに懲りずにまたお付き合いよろしくお願いいたします。m(__)m
晩飯はBALさん念願のむつみ食堂
そのあと1人で晩酌・・
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―