【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ うぐいす滝 2024年9月28日 メンバー 単独 
 太田滝 2008年4月20日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
  ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ うぐいす滝 



● 兵庫県神河町南小田 太田ダム 太田川
  うぐいす滝 太田滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。
藪漕ぎ系。
沢登り系。
バリエーションルート系。


<ナビ設定位置(P)>

https://yahoo.jp/3fBnKg


<参考ルート>



<行程>
Pあたりに停めました。


左岸のスロープを登って行きます。


最初、左岸に点線があるので簡単に行けると思っていました。


しかし不明瞭なのも含めプラ階段があるので

楽勝と思ってログを見ると東のあらぬ方向に登っていました。


おそらく鉄塔の管理道(。-`ω-)


軌道修正をしてなんとか道に出るも荒れまくりでミツマタが伸び放題!


それを避けて行くも難儀で最後は沢登り。


そして

・ うぐいす滝 

 

 

 

 

 

 




まとまりがない感は否めませんが迫力~ぅ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ       8m [測] ※
¦ 片道時間    70分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      4



帰りは左岸の荒れ放題道を嫌って
右岸のほぼ植林を行くとすんなり20分で帰れました(。-`ω-)



因みに16年前にえだ1と行った上流の

・ 太田滝


滝と3ショット。



この日の晩餐♪





※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―