【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2024年9月8日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 仏渕の滝



● 岡山県美咲町北 通谷川
  仏渕の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
お手軽系。
観光滝系。
信仰の滝系。


<ナビ設定位置(N)>
駐車場。

https://yahoo.jp/FTMmfb


<行程>
この地域では有名な滝です。



階段を降りて

・ 仏渕の滝

 

 

 

 




下部の三又の流れが特徴的です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ       6m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度      2
¦ 自然度      3



▼ 一言いいたいのは駐車場の先ほどの看板の昔話です。


● あらすじ
『昔、親孝行な息子が仏渕に3年毎日お経を唱えた日に
近くに岩穴が空いて中に入ると金の仏像や仏具があった。
帰って村人に教えて行ってみたが岩穴は無かった。』

→ この話にいったい何を教訓にすればいいのでしょうか?(;^_^A

その後、親孝行で信心深い息子と親は嘘つき呼ばわりで
村八分にされたかもしれません。
人に教えず黙って金を自分のものにしたら良かったのでしょうか?

もっと深い意味があるのでしょうか?(。-`ω-) オセーテ!




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―