【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ 左俣の滝(仮)



◎ 2024年8月4日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。


◆ 四日市市 宮妻峡① カズラ谷左俣 布曳滝 のつづきです。


● 三重県四日市市水沢町 宮妻峡 内部川 カズラ谷左俣
  左俣の滝(仮) に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
バリエーションルート系。
滝発掘系。


<参考ルート>



<ルート詳細>



<行程>
カズラ滝を目指したのですが位置が分からずてっきり左俣と思い
布曳滝を登山道で巻いてすぐさま沢に入りました。


いくつかの小滝はありました。

 

 



おっと!またもやマムシ!



倒木も多かった~。


やっと

・ 左俣の滝(仮)

 

 

 

 

 

 




水量こそありませんが高さもあり良い滝です。

無名かな~?


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       12m [測] ※
¦ 片道時間     100分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      4


これがカズラ滝と思い込み撮り終わって右から難儀して巻いて
スマホの資料を見ると全然違うことが発覚!!(◎_◎;)


良い滝見っけたからま~良いか^^


上流を確認してから右俣しかないなと言うことで右俣に向かいます。



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C   



◆ 四日市市 宮妻峡③ につづく。



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―