【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2024年6月30日 メンバー  TAKUさん 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 黒滝(男滝)




● 三重県紀北町相賀 大台ヶ原 銚子川 二ノ俣谷
  黒滝(男滝) に逢ってきました。


<ジャンル>
登山系。
沢登り系。
クライミング系。
藪漕ぎ系。
バリエーションルート系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/yLp4fkF


<参考ルート>



<行程>
二ノ俣谷 黒滝(男滝)へのお誘いがTAKUさんからあった。


自分も予てから行きたいと思っていた滝ですが
林道が長いのでバイクで時短しても1泊かなと考えていた
案件なのだが軽く日帰りで行けるとのこと。


しか~し!!(粗品風^^)

TAKUさんの軽くとか安全とかの裏にはハードや危険がいっぱい(;^_^A


・・・・・気を張って頑張らねば・・・・・


大台ヶ原から


時間に余裕をもってヘッドライトを点けて


尾鷲道を行きます。


堂倉山を越えたあたりで登山道を離れバリルーになります。


稜線を越えて探り探り尾根を降りて行きます。


遠くに滝が見えたあたりからは激下り!


そして降りたところは黒滝の足元^^

・ 黒滝(男滝)


向こうに女滝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

久々の100m越えの滝です!!
 

 

 

予報にない雨にたたられながらも
空から落ちてくる飛沫は心地よかった~。


よくぞこのルートを確立してくれたものだ!感謝!

 


ドローン空撮。

 

 


雨の中のドローンをかばって
あまり自由に飛ばせなかったのが悔やまれます。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     5(5段階評価)
¦ 高さ     106m [測] ※
¦ 片道時間   160分
¦ 危険度      4
¦ 自然度      5




◆ 紀北町 二ノ俣谷 女滝 につづく。




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 DJI mini 3 pro




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―