【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2024年6月29日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 音無川支流 F2
◆ 川上村 音無川 森林基本図滝マーク① F1 のつづきです。
● 奈良県川上村大滝 音無川支流
森林基本図滝マーク F2~F4 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
<参考ルート>
<行程>
好感触のF1を右から巻いて次の滝マークはまだなので
そのまま谷から外れて左岸を行きましたが
何やら気になる地形があったので帰りに覗いたところ
・ F2 10m
斜瀑ですが末広の良い流れの隠れ滝でした。^^
その先の
・ F3 15m
遠くからも見えて良い感じでしたが近くに行くと
流心を歩ける渓流的な斜瀑でした。
その先で分岐していて滝マークのある左俣に行きます。
滝マークではないF2,F3が見ごたえがあったので大いに期待!
しかし滝っぽいのはあるのですが確信の無いまま
滝マークを越えてしまい平凡な沢になったので
改めて眺めて一番滝らしいところを
・ 森林基本図滝マーク F4
おいおい、F2とF3の方がええで~(◞‸◟)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 50分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
F2を見逃さなくて良かった^^
昼飯のカップ麺を食べていたら具が少しこぼれ落ちたので
ついでにアリさんたちにおすそ分けで
「ご飯粒」、「麺」、「玉子」、「カマボコ」をあげたら
圧倒的に「カマボコ」の勝利!“!
魚のたんぱく質が好きなの?^^
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―