【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<今日の一枚>
・ シャチアシヒネリ滝
◆ 仙北市 シャチアシヒネリ滝① のつづきです。
◎ 2024年5月4日 メンバー TAKUさん、 プラリネさん
えだ1(嫁)も来てくれていましたが
手の調子が相変わらず悪いので車で遊びまわっていたそうです^^
何れにしても過酷だったので参加しないで正解でした。(;^_^A
ヤマビル遭遇しなかった。
自分が映っている写真はいただき物です。
● 秋田県仙北市角館町広久内 夏瀬温泉 堀内沢 シャチアシ沢
シャチアシヒネリ滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
クライミング系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
<参考ルート>
<A部詳細>
<B部詳細>
<行程>
F3を越えて
F4 3m右巻き
・ F5 10m
TAKUさんが直登り(左の流れの左あたりにいます)
最初、自分も直登りしようかなと思いましたが
水流にビビッて左の斜面を登る(;^_^A
そして!!
・ シャチアシヒネリ滝
左の岩に自分がいます。
アップ
水量多すぎてヒネリが足りない気もするが末広ナイススタイルでした♪
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 5(5段階評価)
¦ 高さ 70m
¦ 片道時間 295分
¦ 危険度 5
¦ 自然度 5
帰りはTAKUさんに何度もロープを出していただき助かりました。
帰りの渡渉の時に自分がツェルトのためのストックを常備していることに気が付き
プラリネさんと1本づつ持ちずいぶん楽なことを学習した。
さらにTAKUさんに改めて渡渉の仕方をレクチャーしてもらいました。
A部詳細で右岸を登り盗伐林道にでて自分はこのルートが良いと感じました。
総時間695分
抱返り渓谷(ず~っと泡(あわ)返りと思ってました。)で
待っていたえだ1は・・・
大吉^^
ゆぽぽ温泉に入り施設内のお食事処 ばっきゃ
田沢湖ビールと郷土料理も食べれて良かった~!(^^)!
ちなみに前日は居酒屋ぐるぐる
地方色が無かった(◞‸◟)