【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ シャチアシヒネリ滝と2ショット



◎ 2024年5月4日 メンバー TAKUさん、 プラリネさん 
  えだ1(嫁)も来てくれていましたが
  手の調子が相変わらず悪いので車で遊びまわっていたそうです^^
  何れにしても過酷だったので参加しないで正解でした。(;^_^A

  ヤマビル遭遇しなかった。

  自分が映っている写真はいただき物です。


● 秋田県仙北市角館町広久内 夏瀬温泉 堀内沢 シャチアシ沢
  シャチアシヒネリ滝 (ヒネリ滝) に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
クライミング系。
急斜面系。
バリエーションルート系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/MrE5iS


<参考ルート>



<A部詳細>



<B部詳細>



<行程>
TAKUさんが往復6時間で行ったという
シャチアシヒネリ滝に連れて行ってもらいました。


前々からカッコイイ名前は知っていたので行けると思っていなかったので感謝!!


夏瀬温泉手前の駐車場に停めました。


玉川を渡る橋を通り

堀内沢に入り取水施設?への階段を降りる。


入渓してから他の方は右岸にあるA部詳細にある
盗伐林道(盗人用の道?)を通るようだが
TAKUさんはお構いなしに遡上する。



何度も何度も・・・渡渉する。

 

 



岩だらけで足元が安定しなく・・・しかも水量が多い・・・怖い(´;ω;`)


倒れたら最後、流される(; ・`д・´)


TAKUさんは容易く渡渉、岩飛びをするが我々はそうはいかない(◞‸◟)


無理と判断して左岸の高巻きをすると
TAKUさんが復帰ルートを確保してくれた。


それから自分は渡渉を嫌って
余計に時間がかかってしまってごめんなさいm(__)m


それにしても女性のプラリネさんはかよわいとは言わないが( *´艸`)
よくもあの流れに持ちこたえたもんだ!

 


 

素晴らしい!!( `―´)ノ


イワイ沢を越えてシャチアシ沢手前でまたも渡渉を嫌って

左岸を登った自分はF1の上に出てしまった。


帰りに見せていただいた


・ F1 10m



右から巻きます。


F2 6mは右の際どい斜面を登ります。

 

F3 段瀑7m好きなところを登ります。


・・・なぜかコンデジの写真が無い( ;∀;)


 

 




◆ 仙北市 シャチアシヒネリ滝② につづく。




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―