【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ F1



◎ 2024年4月7日 メンバー F1まで、えだ1(嫁)・F2~単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


瀑やんの記事を参考にさせていただきました。


● 三重県名張市青蓮寺 香落渓 青蓮寺川支流 鹿落岩の谷(仮)
  F1・F2 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
クライミング系。
急斜面系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/S9G5fy


<参考ルート>



<行程>
香落渓は桜の見頃でした。

 

 



Nに駐車して入渓します。


堰堤を右岸から登りますがえだ1が苦戦。


力技で引き上げすぐに

・ F1

 

 

 

 

 

 




段々の流れがきれいです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ       5m [測] ※



左から巻こうとした時、斜面がきつく
指筋断裂で手を思うように使えないえだ1がギブアップ!


左岸から堰堤を越え車まで誘導しました(;^_^A


再度、F1を左から巻きます。


しばらく滝は無く谷が右に曲がるところに

・ F2

 

 

 

 

 

 

 

しなやかな流れです。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ       5m [測] ※



左から巻くとそこから連瀑帯となります。



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C   





◆ 名張市 香落渓 鹿落岩の谷② につづく。



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―