【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年12月3日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 清水の滝
● 愛知県新城市須長高畔 長篠設楽原PA 大宮川支流
清水の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
信仰の滝系。
ハイキング系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/64efBq
<参考ルート>
<行程>
Nから林道に入り荒れてはいるものの機嫌よく走っていくと
崩落していたので仕方なく手前のPあたりに停めました。
東西からの林道もあるので運が悪いな~と思って歩いていくと
どの方向も車は通れないような注意書きがありました。
「四十九の餅」・・気になる看板。
沢まで行き、よく見ると看板。
不明瞭ですが何とか
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 8m [測] ※
¦ 片道時間 35分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
飯。
帰りに林道出口に車が停車していて出れないかと焦ったが
すぐに持ち主が戻ってきたので事なきを得ました。
大垣市 阿弥陀ヶ滝 仏の滝行・・そのあとの苦行( -人-)
を、思い出しました(;^_^A
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―